tsutsu-uraura
玉乃光酒造 TAMA 純米吟醸 720ml やや甘口
玉乃光酒造 TAMA 純米吟醸 720ml やや甘口
ワイン酵母で備前雄町100%を醸した純米吟醸「TAMA」
従来の日本酒では味わえない純米吟醸酒
たまには変わった日本酒を飲んでみたいという方、たまたま飲みやすいお酒を口にして日本酒が好きになった、という人を増やしたい。ワイン酵母で備前雄町100%を醸した純米吟醸「TAMA」は、そんな思いで誕生しました。
「ワイン酵母」を使用して醸したら…従来の日本酒では味わえない、多彩な甘味と酸味を持つ日本酒が生まれました。”たま”には、ワイングラスで一味違うお酒を楽しんでみてはいかがでしょう?
●おすすめの飲み方
・ロック等(0-5℃):-
・冷やして(5-10℃):◎
・常温(10-25℃):◯
・ぬる燗(25-40℃):-
・熱燗(40-55℃):-
●やや甘口
品目
日本酒
原材料名
米(岡山県産)、米こうじ(岡山県産米)
内容量
720ml
精米歩合
60%
アルコール分
12度
使用上のご注意
・開栓後は早めにお召し上がりください。
・お酒は20歳になってから。
・妊娠中や授乳期の飲酒はお控えください。
製造者
玉乃光酒造株式会社
レビュー投稿で 50km 獲得!!︎
注意事項
※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください
ワイン酵母で備前雄町100%を醸した純米吟醸「TAMA」
従来の日本酒では味わえない純米吟醸酒
たまには変わった日本酒を飲んでみたいという方、たまたま飲みやすいお酒を口にして日本酒が好きになった、という人を増やしたい。ワイン酵母で備前雄町100%を醸した純米吟醸「TAMA」は、そんな思いで誕生しました。
「ワイン酵母」を使用して醸したら…従来の日本酒では味わえない、多彩な甘味と酸味を持つ日本酒が生まれました。”たま”には、ワイングラスで一味違うお酒を楽しんでみてはいかがでしょう?
●おすすめの飲み方
・ロック等(0-5℃):-
・冷やして(5-10℃):◎
・常温(10-25℃):◯
・ぬる燗(25-40℃):-
・熱燗(40-55℃):-
●やや甘口
品目
日本酒
原材料名
米(岡山県産)、米こうじ(岡山県産米)
内容量
720ml
精米歩合
60%
アルコール分
12度
使用上のご注意
・開栓後は早めにお召し上がりください。
・お酒は20歳になってから。
・妊娠中や授乳期の飲酒はお控えください。
製造者
玉乃光酒造株式会社

