商品情報にスキップ
1 2

tsutsu-uraura

杉浦味淋 古式三河仕込 愛桜 純米本みりん 3年熟成 500ml

杉浦味淋 古式三河仕込 愛桜 純米本みりん 3年熟成 500ml

通常価格 ¥2,044(税込)
通常価格 SALE価格 ¥2,044(税込)
SALE SOLD OUT
獲得距離:2044 km
セット
配送日を計算中...
SKUコード: sugiura-500
商品レビュー
名前を入力して下さい メールアドレスを入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
» 画像をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
0件のレビュー
詳細を表示する
商品説明 商品レビュー
伝統製法で造られたみりんを三年間じっくり熟成

口に含むと「みりん」の価値観が変わる一品です!

長期熟成による米の持つ旨味、そして粕取り焼酎の他にない芳醇な香りを最大限に引き立てた、昔ながらの手造り純米本みりん。口に含むと「みりん」の価値観が変わる一品。

精選された愛知県産もち米・米麹、香り豊かな粕取焼酎のみで造り上げた本格みりん。琥珀色で、すっきりとしたメープルシロップのような甘さが特徴です。和食だけでなく、洋食や中華料理の味付けとしてもお使いいただけます。

昔ながらの伝統製法で造られたみりんを三年間じっくり熟成させ、さらなる旨みとコクを引き出した逸品。



※画像はイメージです
古式三河仕込 愛桜 純米本みりん

大正十三年より三河(愛知県)みりんの名で全国の皆様に親しまれてきました醸造元のみりん蔵で造りました。みりん造りに適した恵まれた気候風土、矢作川の水質、精選された国産もち米、麹米、近隣の酒蔵から出る酒粕を原料とし、昔ながらの製法で造りあげた長期熟成天然醸造の手造りの逸品です。

お店のこだわりが込められた愛桜純米本みりんは、様々な料理に使えるだけでなく、アルコール14%のお酒として、リキュール感覚での飲酒も出来ます。芳醇な香りで飲みやすく、料理に使えば煮崩れしないという特徴があります。普段皆様が使われている普通本みりんよりも少しお高くなりますが、それに見合うだけの、高級食材としての味、質がございます。

お料理で使用するのはもちろん、お菓子のベースとして、またはロックや水割りで飲む食前酒として幅広い用途がございます。


元来の古式製法で
古式三河仕込 愛桜純米本みりんは『三河みりん』の復刻品であり、元来の古式製法に準じ醸造しております。 原材料は・もち米・米麹・焼酎の3つ。

・もち米:愛知県三河産(ひよくもち)
・ 麹米:うるち米愛知県三河産(あいちのかおり)、種麹(国産)
・ 焼酎:本格焼酎(乙焼酎)国産

のみで造り上げています。
愛桜純米本みりんだからこそできること
  • そのまま飲んで「お酒」:焼酎などで割って、お好みの飲み方で、甘いお酒として
  • 煮詰めて「スイーツ」:砂糖やはちみつの代わりの甘味料として
  • 隠し味に「料理」:和食だけでなく、洋食や中華の味付けに
  • リキュールとして風味づけに
  • メイン、前菜、ソースにも

名称 本みりん
原材料名 もち米(国産)、米こうじ(国産米)、本格焼酎
成分規格 アルコール分13.5度以上14.5度未満・エキス分40度以上
内容量 500ml
保存方法 冷暗所にて保存してください。
使用上のご注意 ・直射日光等の照射で変色することがありますが、品質に変化はありません。
・冬季に糖分が白く結晶することがありますが、品質に変化はありません。
醸造元 みりん屋 杉浦味淋株式会社




レビュー投稿で 50km 獲得!!︎

注意事項

※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください

伝統製法で造られたみりんを三年間じっくり熟成

口に含むと「みりん」の価値観が変わる一品です!

長期熟成による米の持つ旨味、そして粕取り焼酎の他にない芳醇な香りを最大限に引き立てた、昔ながらの手造り純米本みりん。口に含むと「みりん」の価値観が変わる一品。

精選された愛知県産もち米・米麹、香り豊かな粕取焼酎のみで造り上げた本格みりん。琥珀色で、すっきりとしたメープルシロップのような甘さが特徴です。和食だけでなく、洋食や中華料理の味付けとしてもお使いいただけます。

昔ながらの伝統製法で造られたみりんを三年間じっくり熟成させ、さらなる旨みとコクを引き出した逸品。



※画像はイメージです
古式三河仕込 愛桜 純米本みりん

大正十三年より三河(愛知県)みりんの名で全国の皆様に親しまれてきました醸造元のみりん蔵で造りました。みりん造りに適した恵まれた気候風土、矢作川の水質、精選された国産もち米、麹米、近隣の酒蔵から出る酒粕を原料とし、昔ながらの製法で造りあげた長期熟成天然醸造の手造りの逸品です。

お店のこだわりが込められた愛桜純米本みりんは、様々な料理に使えるだけでなく、アルコール14%のお酒として、リキュール感覚での飲酒も出来ます。芳醇な香りで飲みやすく、料理に使えば煮崩れしないという特徴があります。普段皆様が使われている普通本みりんよりも少しお高くなりますが、それに見合うだけの、高級食材としての味、質がございます。

お料理で使用するのはもちろん、お菓子のベースとして、またはロックや水割りで飲む食前酒として幅広い用途がございます。


元来の古式製法で
古式三河仕込 愛桜純米本みりんは『三河みりん』の復刻品であり、元来の古式製法に準じ醸造しております。 原材料は・もち米・米麹・焼酎の3つ。

・もち米:愛知県三河産(ひよくもち)
・ 麹米:うるち米愛知県三河産(あいちのかおり)、種麹(国産)
・ 焼酎:本格焼酎(乙焼酎)国産

のみで造り上げています。
愛桜純米本みりんだからこそできること
  • そのまま飲んで「お酒」:焼酎などで割って、お好みの飲み方で、甘いお酒として
  • 煮詰めて「スイーツ」:砂糖やはちみつの代わりの甘味料として
  • 隠し味に「料理」:和食だけでなく、洋食や中華の味付けに
  • リキュールとして風味づけに
  • メイン、前菜、ソースにも

名称 本みりん
原材料名 もち米(国産)、米こうじ(国産米)、本格焼酎
成分規格 アルコール分13.5度以上14.5度未満・エキス分40度以上
内容量 500ml
保存方法 冷暗所にて保存してください。
使用上のご注意 ・直射日光等の照射で変色することがありますが、品質に変化はありません。
・冬季に糖分が白く結晶することがありますが、品質に変化はありません。
醸造元 みりん屋 杉浦味淋株式会社