tsutsu-uraura
シャボン玉 洗たく槽クリーナー 500g [2230]
シャボン玉 洗たく槽クリーナー 500g [2230]
      通常価格
      
        ¥498(税込)
      
    
    
        通常価格
        
          
            
              
            
          
        SALE価格
      
        ¥498(税込)
      
    
    
      単価
      
        
        
         あたり 
        
        
      
    
  獲得距離:498 km
商品レビュー
      
    
        » 
          
            画像をアップロードする
          
        
        
      
      
      * 必須入力。HTMLタグは削除されます。
    
          0件のレビュー
        
      
                    商品説明
                   
                    商品レビュー
                  
                  | 酸素のチカラで黒カビ、汚れ、ニオイを一気にキレイにできる洗濯槽クリーナー 酸素の発砲パワーで、洗濯槽の裏側に隠れた黒カビや汚れをごっそり取り除きます。 カビ除菌率99.9%※ (※全ての菌を除菌するわけではありません 北里環境科学センター調べ) 塩素や合成界面活性剤を使用していないので、安心して洗濯槽の中をキレイにできます。   | |
| ステンレス槽、プラスチック槽、全自動洗濯機、二層式洗濯機のどちらにもご使用いただけます。 (ドラム式洗濯機には使用できません) 洗たく槽を清潔に保つために、1-2ヶ月に一度のクリーニングをおすすめします。 「酸素系漂白剤」との違い 「洗たく槽クリーナー」には酸素系漂白剤、重曹、無添加石けんが配合されており、各成分にそれぞれの役割があります。 無添加石けんは「洗濯槽に付いている汚れの吸着力を弱めて落としやすくする力」、重曹は「石けんの効能を持続させる力」、酸素系漂白剤は「発泡作用で汚れを引きはがして浮かび上がらせる力」です。 3つの成分の総合力で汚れを落とすので、酸素系漂白剤による単独洗浄より効果的に汚れを落とします。 | |
| シャボン玉洗たく槽クリーナーの使用方法 | |
| 1 電源を入れてから高水位まで給水します。 ・ぬるま湯(30~40℃)を使用すると効果的です。 ・50℃以上の熱湯は使用しないでください。 ・入浴剤を使用した風呂の残り湯は使用しないでください。 ・衣類を入れたまま使用しないでください。 2 シャボン玉洗たく槽クリーナーを全量入れます。 ・洗浄剤や塩素系漂白剤と併用しないでください。 ・一度開封すると湿気を吸いますので、必ず一度で使い切ってください。 ・粉が舞うことがありますので、ご注意ください。 3 3-4分間運転して溶かした後、3-4時間放置します。 ・長時間(24時間以上)放置すると、故障の原因となります。 ・浮いてきた汚れは、ゴミ取りネット等で取り除きます。 4 そのままの状態から高水位で「標準コース」(洗濯→すすぎ→脱水)を1サイクル運転します。 ・洗浄後、洗濯槽の中に汚れが残っている場合は、さらに1-2サイクル「標準コース」ですすぎます。 | 
| ■品名 | 洗濯槽用洗浄剤 | ||
| ■用途 | 洗濯槽用 | ||
| ■成分 | 過炭酸ナトリウム(酸素系)、界面活性剤(純石けん分[脂肪酸ナトリウム])、アルカリ剤(重曹) | ||
| ■液性 | 弱アルカリ性 | ||
| ■正味量 | 500g | ||
| ■使用量の目安 | 全量(500g)/1回使い切りタイプ | ||
| ■使えるもの | 全自動洗濯機、二層式洗濯機 | ||
| ■使えないもの | ドラム式洗濯機 | ||
| ■使用上の注意 | ・洗濯槽の洗浄以外には使用しない。 ・熱湯(50度以上)では使用しない。 ・子供の手の届くところに置かない。 ・他の製品と併用・混合しない。 ・酸素が発生するので、本品や本品を溶かした液をペットボトルやガラス容器等に密閉して保管しない。 ・高温多湿・直射日光のあたる場所を避けて保管する。 ・使用前に洗濯機の取扱説明書をよく確認する。 ・誤飲を防ぐため、本商品および漂白中のものの置き場所、取り扱いに注意する。 | ||
| ■応急処置 | ・目に入った時は、こすらずすぐに流水で15分以上に洗い流す。 ・飲み込んだ時は吐き出さず、すぐに口をすすぎ、コップ1-2杯の水か牛乳を飲む。 ・皮膚についたときは、すぐに水で洗い流す。 ・いずれの場合も、異常が残る場合は専門医に相談する。 | ||
| ■製造者 | シャボン玉石けん株式会社 | ||
| 環境にやさしい無添加石けん「シャボン玉石けん」 | |
| 昔ながらの釜炊き製法・ケン化法でつくるシャボン玉石けんの無添加石けんは、目で見るだけでなく、音やにおい、味や手ざわりを確認しながら五感をフルに働かせて、石けんの微妙な変化を調整し熟練の経験をもってつくられます。 出来上がるまで約1週間、時間をかけて仕上げることにより、添加ではなく油脂に含まれるグリセリン(保湿成分)を含んだ石けんができあがります。 化粧石けんをはじめ、シャンプー・リンス・粉石けん・漂白剤・ 石けんハミガキ・クレンザー・台所用石けん等、体や環境に有害な物質を一切使わず、天然素材だけを使ったこだわりの製法で無添加石けんを作り続けています。 | |
レビュー投稿で 50km 獲得!!︎
注意事項
                      ※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
                      ※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
                      ※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください
                      
| 酸素のチカラで黒カビ、汚れ、ニオイを一気にキレイにできる洗濯槽クリーナー 酸素の発砲パワーで、洗濯槽の裏側に隠れた黒カビや汚れをごっそり取り除きます。 カビ除菌率99.9%※ (※全ての菌を除菌するわけではありません 北里環境科学センター調べ) 塩素や合成界面活性剤を使用していないので、安心して洗濯槽の中をキレイにできます。   | |
| ステンレス槽、プラスチック槽、全自動洗濯機、二層式洗濯機のどちらにもご使用いただけます。 (ドラム式洗濯機には使用できません) 洗たく槽を清潔に保つために、1-2ヶ月に一度のクリーニングをおすすめします。 「酸素系漂白剤」との違い 「洗たく槽クリーナー」には酸素系漂白剤、重曹、無添加石けんが配合されており、各成分にそれぞれの役割があります。 無添加石けんは「洗濯槽に付いている汚れの吸着力を弱めて落としやすくする力」、重曹は「石けんの効能を持続させる力」、酸素系漂白剤は「発泡作用で汚れを引きはがして浮かび上がらせる力」です。 3つの成分の総合力で汚れを落とすので、酸素系漂白剤による単独洗浄より効果的に汚れを落とします。 | |
| シャボン玉洗たく槽クリーナーの使用方法 | |
| 1 電源を入れてから高水位まで給水します。 ・ぬるま湯(30~40℃)を使用すると効果的です。 ・50℃以上の熱湯は使用しないでください。 ・入浴剤を使用した風呂の残り湯は使用しないでください。 ・衣類を入れたまま使用しないでください。 2 シャボン玉洗たく槽クリーナーを全量入れます。 ・洗浄剤や塩素系漂白剤と併用しないでください。 ・一度開封すると湿気を吸いますので、必ず一度で使い切ってください。 ・粉が舞うことがありますので、ご注意ください。 3 3-4分間運転して溶かした後、3-4時間放置します。 ・長時間(24時間以上)放置すると、故障の原因となります。 ・浮いてきた汚れは、ゴミ取りネット等で取り除きます。 4 そのままの状態から高水位で「標準コース」(洗濯→すすぎ→脱水)を1サイクル運転します。 ・洗浄後、洗濯槽の中に汚れが残っている場合は、さらに1-2サイクル「標準コース」ですすぎます。 | 
| ■品名 | 洗濯槽用洗浄剤 | ||
| ■用途 | 洗濯槽用 | ||
| ■成分 | 過炭酸ナトリウム(酸素系)、界面活性剤(純石けん分[脂肪酸ナトリウム])、アルカリ剤(重曹) | ||
| ■液性 | 弱アルカリ性 | ||
| ■正味量 | 500g | ||
| ■使用量の目安 | 全量(500g)/1回使い切りタイプ | ||
| ■使えるもの | 全自動洗濯機、二層式洗濯機 | ||
| ■使えないもの | ドラム式洗濯機 | ||
| ■使用上の注意 | ・洗濯槽の洗浄以外には使用しない。 ・熱湯(50度以上)では使用しない。 ・子供の手の届くところに置かない。 ・他の製品と併用・混合しない。 ・酸素が発生するので、本品や本品を溶かした液をペットボトルやガラス容器等に密閉して保管しない。 ・高温多湿・直射日光のあたる場所を避けて保管する。 ・使用前に洗濯機の取扱説明書をよく確認する。 ・誤飲を防ぐため、本商品および漂白中のものの置き場所、取り扱いに注意する。 | ||
| ■応急処置 | ・目に入った時は、こすらずすぐに流水で15分以上に洗い流す。 ・飲み込んだ時は吐き出さず、すぐに口をすすぎ、コップ1-2杯の水か牛乳を飲む。 ・皮膚についたときは、すぐに水で洗い流す。 ・いずれの場合も、異常が残る場合は専門医に相談する。 | ||
| ■製造者 | シャボン玉石けん株式会社 | ||
| 環境にやさしい無添加石けん「シャボン玉石けん」 | |
| 昔ながらの釜炊き製法・ケン化法でつくるシャボン玉石けんの無添加石けんは、目で見るだけでなく、音やにおい、味や手ざわりを確認しながら五感をフルに働かせて、石けんの微妙な変化を調整し熟練の経験をもってつくられます。 出来上がるまで約1週間、時間をかけて仕上げることにより、添加ではなく油脂に含まれるグリセリン(保湿成分)を含んだ石けんができあがります。 化粧石けんをはじめ、シャンプー・リンス・粉石けん・漂白剤・ 石けんハミガキ・クレンザー・台所用石けん等、体や環境に有害な物質を一切使わず、天然素材だけを使ったこだわりの製法で無添加石けんを作り続けています。 | |
 
 

 
      
      
      
     
                      
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
   
   
   
 
     
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  