商品情報にスキップ
1 2

tsutsu-uraura

坂利製麺所 国産小麦 坂利の 手延そうめん 250g

坂利製麺所 国産小麦 坂利の 手延そうめん 250g

通常価格 ¥452(税込)
通常価格 SALE価格 ¥452(税込)
SALE SOLD OUT
獲得距離:452 km
セット
配送日を計算中...
SKUコード: sakari-j250
商品レビュー
名前を入力して下さい メールアドレスを入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
» 画像をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
0件のレビュー
詳細を表示する
商品説明 商品レビュー

奈良 古式手延 吉野
登録商標 坂利の手延素麺

国産小麦

国産小麦粉、海の水から採った塩、ごま油を使用。
伝統ある手延べ素麺の手法により作り上げました。

小麦粉は国産小麦粉を使用。
麺同士がくっつかないように麺の表面に塗る油は、 圧搾でしぼっただけの、サラダにもそのまま使えるごま油です。
早朝より職人が丹精込めて練り上げるそうめんは、 コシあり、喉越しよしの理想的な麺に仕上がっています。
手延べで作った麺はのびにくく、にゅうめん(あたたかいだし汁のおそうめん)でもおいしく召し上がっていただけます。

ポイント●中華鍋の様な形状の鍋をおすすめします。
うまい、まずいもゆで方しだい
やけどにご注意ください
1.お湯は大きめの鍋に、たっぷりと入れて、必ず沸騰させてください。
2.鍋に麺を花のように落とします。
3.箸で麺をほぐします。
4.ふきこぼれぬよう火力を調節します。中華鍋は強火のままでふきこぼれません。
●ゆで時間(再沸騰後2分)
「麺はいつも、楽しくおどっている状態に見える様にゆでてください。」
5.投入後、再沸騰してから2分でゆで上がります。麺は透き通るまでゆでてください。
6.ざるに移し、流水にさらして氷などでしっかりゆで止めをします。
「流水にさらしている素麺を、ゴシゴシと水の中で洗う必要はありません。」

麺は、ゆでたてが一番!
麺はゆであげた時がもっともおいしいとき。
冷やしそうめんでも、麺をゆでる前に、薬味、麺つゆの準備をして、最後に麺をゆでてください。
ゆがきのプロ


一度に50gを10束ぐらいゆがく場合

大きめの鍋を御用意下さい。
上記の要領で進め、火力はそのままにして、麺がふきこぼれそうになると、約50ccの水を入れ、ふきこぼれるのを押さえてください。
これを2回繰り返します。
・そうめんは短時間でゆであがりますのでお湯が沸騰して、麺をゆでる前に水洗いの準備をしてください。
・ここにご案内しましたのは標準的なそうめんのゆがき方です。
お好みのゆがき加減に仕上げてください。

名称

手延べそうめん

原材料名

小麦粉(国内製造)、食塩、ごま油

内容量

250g

賞味期限

製造日より730日
※実際にお届けする商品の賞味期間は在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。

保存方法

直射日光、高温多湿を避けて常温で保存して下さい。

調理方法

茹で時間約2分

栄養成分表示
(100gあたり)

熱量:332kcal、たんぱく質:9.0g、脂質:1.5g、炭水化物:70.7g、食塩相当量:5.6g

製造者

株式会社坂利製麺所


レビュー投稿で 50km 獲得!!︎

注意事項

※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください

奈良 古式手延 吉野
登録商標 坂利の手延素麺

国産小麦

国産小麦粉、海の水から採った塩、ごま油を使用。
伝統ある手延べ素麺の手法により作り上げました。

小麦粉は国産小麦粉を使用。
麺同士がくっつかないように麺の表面に塗る油は、 圧搾でしぼっただけの、サラダにもそのまま使えるごま油です。
早朝より職人が丹精込めて練り上げるそうめんは、 コシあり、喉越しよしの理想的な麺に仕上がっています。
手延べで作った麺はのびにくく、にゅうめん(あたたかいだし汁のおそうめん)でもおいしく召し上がっていただけます。

ポイント●中華鍋の様な形状の鍋をおすすめします。
うまい、まずいもゆで方しだい
やけどにご注意ください
1.お湯は大きめの鍋に、たっぷりと入れて、必ず沸騰させてください。
2.鍋に麺を花のように落とします。
3.箸で麺をほぐします。
4.ふきこぼれぬよう火力を調節します。中華鍋は強火のままでふきこぼれません。
●ゆで時間(再沸騰後2分)
「麺はいつも、楽しくおどっている状態に見える様にゆでてください。」
5.投入後、再沸騰してから2分でゆで上がります。麺は透き通るまでゆでてください。
6.ざるに移し、流水にさらして氷などでしっかりゆで止めをします。
「流水にさらしている素麺を、ゴシゴシと水の中で洗う必要はありません。」

麺は、ゆでたてが一番!
麺はゆであげた時がもっともおいしいとき。
冷やしそうめんでも、麺をゆでる前に、薬味、麺つゆの準備をして、最後に麺をゆでてください。
ゆがきのプロ


一度に50gを10束ぐらいゆがく場合

大きめの鍋を御用意下さい。
上記の要領で進め、火力はそのままにして、麺がふきこぼれそうになると、約50ccの水を入れ、ふきこぼれるのを押さえてください。
これを2回繰り返します。
・そうめんは短時間でゆであがりますのでお湯が沸騰して、麺をゆでる前に水洗いの準備をしてください。
・ここにご案内しましたのは標準的なそうめんのゆがき方です。
お好みのゆがき加減に仕上げてください。

名称

手延べそうめん

原材料名

小麦粉(国内製造)、食塩、ごま油

内容量

250g

賞味期限

製造日より730日
※実際にお届けする商品の賞味期間は在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。

保存方法

直射日光、高温多湿を避けて常温で保存して下さい。

調理方法

茹で時間約2分

栄養成分表示
(100gあたり)

熱量:332kcal、たんぱく質:9.0g、脂質:1.5g、炭水化物:70.7g、食塩相当量:5.6g

製造者

株式会社坂利製麺所