tsutsu-uraura
沖縄県産大宜味村100%青切りシークヮーサー 500ml
沖縄県産大宜味村100%青切りシークヮーサー 500ml
長寿の里「沖縄県 大宜味村」のシークヮーサーを
100%使用したシークヮーサージュース
沖縄県産大宜味村100%青切りシークヮーサー
皮に含まれる「ノビレチン」を多く抽出するため、果実を皮ごと丸搾りしています。
青切りシークヮーサー4つのこだわり
1. 天然の「クエン酸」と「ノビレチン」「タンゲレチン」含有
シークヮーサーの果皮にはフラボノイドの一種「ノビレチン」「タンゲレチン」が含まれており、美容や健康に役立っています。
2. 沖縄県大宜味村産シークヮーサー100%使用
沖縄県北部大宜味村はシークヮーサーの生産・消費量が共に日本一。
3. 「ギュっと搾る」独自製法
「まろやかなコクと上品な渋み」の理由は穀物を精製する機械を使い、健康成分を多く含む皮付きの果実をまるごと「手でギュっと搾る」ような技術にこだわり収穫時の新鮮な果実のおいしさをそのまま逃さずに仕上げることができる独自の製法にあります。
4. 新鮮直送
収穫されたシークヮーサーは鮮度を保つために、24時間以内に工場に搬入され充填されます。
お召し上がり方
● 水、炭酸水、ソーダで割ったりお好みで砂糖やオリゴ糖やハチミツを加えて。
● 泡盛、焼酎、ビールなどお酒と割って。
● 焼き魚、お刺身、からあげや肉料理に添えて。
● 酢の物、和え物、ドレッシングに。
● ケーキやパン、ゼリーなどデザートに使ったり、スムージーに加えたりアレンジ自由自在。
シークヮーサーとは
● 和名はヒラミレモン。
沖縄の山に自生するミカン科の柑橘類で直径は約3-4cmほどです。
● 沖縄の方言で「シー(酸っぱい)、クヮーサー(食べさせる)という意味があります。「シークヮーシャー」や「シークワーサー」など、呼び方は色々あります。
● 天然の「クエン酸」「ノビレチン」「ビタミンC」が豊富です。
長寿の里大宜味村
沖縄でも長寿の里として知られている大宜味村で、太陽の恵みいっぱいに育った、シークヮーサーのみをまるごと使っています。
大宜味村を象徴する山、ネクマチヂ岳(360m)とそれに連なる石灰岩の山々の中腹でシークヮーサーは生まれ育ちました。甘酸っぱく、独特な味は、美容・健康の源になっています。
青切りシークヮーサーとは、熟する前の緑の時期に収穫する未熟果(青切り)です。この時期のシークヮーサーは、完熟したシークヮーサーに比べてクエン酸やノビレチンの量が多く含まれるため、未熟果で収穫します。
とても酸っぱく、そのまま食べることはあまりありませんが、魚料理、肉料理にかけたり泡盛やカクテルに数滴入れると独特な風味が楽しめます。
長寿の里大宜味村で栽培されたシークヮーサーは皮がうすくて油が少なく果汁が多いのが特徴です。
名称
シークヮーサージュース(ストレート)
原材料名
シークヮーサー(沖縄県大宜味村産)
内容量
500ml
栄養成分表示
(100mlあたり)
エネルギー:28kcal、たんぱく質:0.4g、脂質:0g、炭水化物:7.7g、食塩相当量:0.003g、クエン酸:4,030mg、ノビレチン:40mg、タンゲレチン:23mg(推定値)
保存方法
高温多湿・直射日光をさけて、常温で保存して下さい。
賞味期限
製造日より10ヶ月
※実際にお届けする商品の賞味期間は在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。
ご利用上の注意
● 開栓時にネジ切り部分で手を切らないよう十分にご注意ください。
● 開栓後は冷蔵庫に保管し、なるべく早めにお召し上がりください。
● 本製品は果汁100%のため、果汁成分が沈殿する場合がありますが、品質には問題ありません。よく振ってからお飲み下さい。
製造者
沖縄薬草村・みどりの駅
販売者
有限会社オペレーションシステムズ
レビュー投稿で 50km 獲得!!︎
注意事項
※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください
長寿の里「沖縄県 大宜味村」のシークヮーサーを
100%使用したシークヮーサージュース
沖縄県産大宜味村100%青切りシークヮーサー
皮に含まれる「ノビレチン」を多く抽出するため、果実を皮ごと丸搾りしています。
青切りシークヮーサー4つのこだわり
1. 天然の「クエン酸」と「ノビレチン」「タンゲレチン」含有
シークヮーサーの果皮にはフラボノイドの一種「ノビレチン」「タンゲレチン」が含まれており、美容や健康に役立っています。
2. 沖縄県大宜味村産シークヮーサー100%使用
沖縄県北部大宜味村はシークヮーサーの生産・消費量が共に日本一。
3. 「ギュっと搾る」独自製法
「まろやかなコクと上品な渋み」の理由は穀物を精製する機械を使い、健康成分を多く含む皮付きの果実をまるごと「手でギュっと搾る」ような技術にこだわり収穫時の新鮮な果実のおいしさをそのまま逃さずに仕上げることができる独自の製法にあります。
4. 新鮮直送
収穫されたシークヮーサーは鮮度を保つために、24時間以内に工場に搬入され充填されます。
お召し上がり方
● 水、炭酸水、ソーダで割ったりお好みで砂糖やオリゴ糖やハチミツを加えて。
● 泡盛、焼酎、ビールなどお酒と割って。
● 焼き魚、お刺身、からあげや肉料理に添えて。
● 酢の物、和え物、ドレッシングに。
● ケーキやパン、ゼリーなどデザートに使ったり、スムージーに加えたりアレンジ自由自在。
シークヮーサーとは
● 和名はヒラミレモン。
沖縄の山に自生するミカン科の柑橘類で直径は約3-4cmほどです。
● 沖縄の方言で「シー(酸っぱい)、クヮーサー(食べさせる)という意味があります。「シークヮーシャー」や「シークワーサー」など、呼び方は色々あります。
● 天然の「クエン酸」「ノビレチン」「ビタミンC」が豊富です。
長寿の里大宜味村
沖縄でも長寿の里として知られている大宜味村で、太陽の恵みいっぱいに育った、シークヮーサーのみをまるごと使っています。
大宜味村を象徴する山、ネクマチヂ岳(360m)とそれに連なる石灰岩の山々の中腹でシークヮーサーは生まれ育ちました。甘酸っぱく、独特な味は、美容・健康の源になっています。
青切りシークヮーサーとは、熟する前の緑の時期に収穫する未熟果(青切り)です。この時期のシークヮーサーは、完熟したシークヮーサーに比べてクエン酸やノビレチンの量が多く含まれるため、未熟果で収穫します。
とても酸っぱく、そのまま食べることはあまりありませんが、魚料理、肉料理にかけたり泡盛やカクテルに数滴入れると独特な風味が楽しめます。
長寿の里大宜味村で栽培されたシークヮーサーは皮がうすくて油が少なく果汁が多いのが特徴です。
名称
シークヮーサージュース(ストレート)
原材料名
シークヮーサー(沖縄県大宜味村産)
内容量
500ml
栄養成分表示
(100mlあたり)
エネルギー:28kcal、たんぱく質:0.4g、脂質:0g、炭水化物:7.7g、食塩相当量:0.003g、クエン酸:4,030mg、ノビレチン:40mg、タンゲレチン:23mg(推定値)
保存方法
高温多湿・直射日光をさけて、常温で保存して下さい。
賞味期限
製造日より10ヶ月
※実際にお届けする商品の賞味期間は在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。
ご利用上の注意
● 開栓時にネジ切り部分で手を切らないよう十分にご注意ください。
● 開栓後は冷蔵庫に保管し、なるべく早めにお召し上がりください。
● 本製品は果汁100%のため、果汁成分が沈殿する場合がありますが、品質には問題ありません。よく振ってからお飲み下さい。
製造者
沖縄薬草村・みどりの駅
販売者
有限会社オペレーションシステムズ

