商品情報にスキップ
1 1

tsutsu-uraura

丹羽久 住まいの魔法のパウダー重曹 4kg

丹羽久 住まいの魔法のパウダー重曹 4kg

通常価格 ¥1,925(税込)
通常価格 SALE価格 ¥1,925(税込)
SALE SOLD OUT
獲得距離:1925 km
セット
配送日を計算中...
SKUコード: niwaq-4000
商品レビュー
名前を入力して下さい メールアドレスを入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
» 画像をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
0件のレビュー
詳細を表示する
商品説明 商品レビュー

重曹で地球にやさしいお掃除

お料理に、お掃除に大活躍!

重曹はお菓子作りや野菜のあく抜きなどに昔から使われている生分解性100%の安全な食品です。ナチュラルクリーニングのアイテムとしても注目されており、お料理だけでなく、脱臭やお掃除にも使えます。粒子が非常に細かいので水に溶けやすく素材にやさしい重曹です。

お掃除、食器・野菜洗い、脱臭、野菜のアク抜き、お料理、お菓子作りに!

重曹は酸性の汚れに!

キッチン回り:油汚れ、こげつき、食器洗い

家の中の掃除:ほこり、手あか、排水口

洗濯・消臭:汗、生ゴミの臭い、湯あか

重曹はアルカリ性なので、アルカリに弱い素材や機器類のお掃除は、場合によって変色・変質等の恐れがあります。お掃除に使用する際は各素材・各機器のお手入れの注意事項を良くご参照ください。

●重曹を使ったお掃除に適さないもの/畳、アルミ製品、銅製品、便座、白木、漆塗りの食器、金線・銀線・上絵付けの食器など。

重曹を使ったお掃除あれこれ

《 食器、野菜洗いに 》
1.油汚れには重曹を直接ふりかけ、スポンジでこすり、お湯ですすぎます。
2.野菜洗いには大きめのボールに大サジ1杯ほどの重曹を入れる。食品素材なので野菜洗いにも安心。

《 鍋のおコゲ落としに 》
1.こげついた鍋に水を1カップ(200cc)ほど入れます。
2.それに大サジ1杯の重曹を入れて煮立て、こげをふやかして浮かび上がらせ、タワシやスポンジでよく磨き落とします。

《 排水口の詰まり消臭に 》
1.重曹1/2-1カップ(100-200cc)と半分の量のクエン酸を排水口に。
2.上から水を流し込んで発泡させ、汚れを浮かせます。しばらく放置し、お湯を流します。

《 お洗濯・拭き掃除に》
・いまお使いの洗剤を半分にして、重曹を半カップ(100cc)加えると洗い上がりもふんわり。
・拭き掃除には1lの水に重曹を大サジ1-2杯溶かしたもので、雑巾をよくしぼって使います。

《茶渋・グラスのくもりに》
・茶渋には、重曹を振りかけて、水で湿らせたアクリルたわしでこすり落とし、水で洗い流します。
・ガラスのくもりには、クエン酸水をスプレーし、水で湿らせたアクリルたわしに重曹をつけて磨きます。水で洗い流し、乾いた布で水気を拭き取ります。

丹羽久の重曹は食品としてもご使用いただけます

・野菜のアクとりには1lの水に小サジ1/2程度の重曹を加えます。
・ふわふわオムレツやマッシュポテトをつくるさいには重曹を一つまみ振ります。
・お料理にお酢を入れ過ぎたとき、重曹によって酸味をおさえます。


品名

住まいの魔法のパウダー重曹

名称

重曹

原材料名

炭酸水素ナトリウム

内容量

4,000g

保存方法

直射日光、高温多湿を避けてください。

栄養成分表示(100g当たり)

エネルギー:0kcal、たんぱく質:0g、脂質:0g、炭水化物:0g、食塩相当量:71.6g

使用上のご注意

・乳幼児の手の届かない場所に保管する。
・用途以外には使用しない。
・目に入らぬようご注意する。
・デリケート肌の方はゴム手袋を使用し、ハンドクリーム等でお手入をする。
・直射日光、高温多湿を避けて保管する。
・開封後は湿らないようにしっかりとチャックを閉じて保管する。

原産国

中国

販売者

株式会社丹羽久


レビュー投稿で 50km 獲得!!︎

注意事項

※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください

重曹で地球にやさしいお掃除

お料理に、お掃除に大活躍!

重曹はお菓子作りや野菜のあく抜きなどに昔から使われている生分解性100%の安全な食品です。ナチュラルクリーニングのアイテムとしても注目されており、お料理だけでなく、脱臭やお掃除にも使えます。粒子が非常に細かいので水に溶けやすく素材にやさしい重曹です。

お掃除、食器・野菜洗い、脱臭、野菜のアク抜き、お料理、お菓子作りに!

重曹は酸性の汚れに!

キッチン回り:油汚れ、こげつき、食器洗い

家の中の掃除:ほこり、手あか、排水口

洗濯・消臭:汗、生ゴミの臭い、湯あか

重曹はアルカリ性なので、アルカリに弱い素材や機器類のお掃除は、場合によって変色・変質等の恐れがあります。お掃除に使用する際は各素材・各機器のお手入れの注意事項を良くご参照ください。

●重曹を使ったお掃除に適さないもの/畳、アルミ製品、銅製品、便座、白木、漆塗りの食器、金線・銀線・上絵付けの食器など。

重曹を使ったお掃除あれこれ

《 食器、野菜洗いに 》
1.油汚れには重曹を直接ふりかけ、スポンジでこすり、お湯ですすぎます。
2.野菜洗いには大きめのボールに大サジ1杯ほどの重曹を入れる。食品素材なので野菜洗いにも安心。

《 鍋のおコゲ落としに 》
1.こげついた鍋に水を1カップ(200cc)ほど入れます。
2.それに大サジ1杯の重曹を入れて煮立て、こげをふやかして浮かび上がらせ、タワシやスポンジでよく磨き落とします。

《 排水口の詰まり消臭に 》
1.重曹1/2-1カップ(100-200cc)と半分の量のクエン酸を排水口に。
2.上から水を流し込んで発泡させ、汚れを浮かせます。しばらく放置し、お湯を流します。

《 お洗濯・拭き掃除に》
・いまお使いの洗剤を半分にして、重曹を半カップ(100cc)加えると洗い上がりもふんわり。
・拭き掃除には1lの水に重曹を大サジ1-2杯溶かしたもので、雑巾をよくしぼって使います。

《茶渋・グラスのくもりに》
・茶渋には、重曹を振りかけて、水で湿らせたアクリルたわしでこすり落とし、水で洗い流します。
・ガラスのくもりには、クエン酸水をスプレーし、水で湿らせたアクリルたわしに重曹をつけて磨きます。水で洗い流し、乾いた布で水気を拭き取ります。

丹羽久の重曹は食品としてもご使用いただけます

・野菜のアクとりには1lの水に小サジ1/2程度の重曹を加えます。
・ふわふわオムレツやマッシュポテトをつくるさいには重曹を一つまみ振ります。
・お料理にお酢を入れ過ぎたとき、重曹によって酸味をおさえます。


品名

住まいの魔法のパウダー重曹

名称

重曹

原材料名

炭酸水素ナトリウム

内容量

4,000g

保存方法

直射日光、高温多湿を避けてください。

栄養成分表示(100g当たり)

エネルギー:0kcal、たんぱく質:0g、脂質:0g、炭水化物:0g、食塩相当量:71.6g

使用上のご注意

・乳幼児の手の届かない場所に保管する。
・用途以外には使用しない。
・目に入らぬようご注意する。
・デリケート肌の方はゴム手袋を使用し、ハンドクリーム等でお手入をする。
・直射日光、高温多湿を避けて保管する。
・開封後は湿らないようにしっかりとチャックを閉じて保管する。

原産国

中国

販売者

株式会社丹羽久