商品情報にスキップ
1 2

tsutsu-uraura

三輪酒造 白川郷 純米にごり酒 720ml

三輪酒造 白川郷 純米にごり酒 720ml

通常価格 ¥1,392(税込)
通常価格 SALE価格 ¥1,392(税込)
SALE SOLD OUT
獲得距離:1392 km
セット
配送日を計算中...
SKUコード: miwashuzo-720
商品レビュー
名前を入力して下さい メールアドレスを入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
» 画像をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
0件のレビュー
詳細を表示する
商品説明 商品レビュー
元祖どぶろく造りを活かした濃いにごり
どぶろく祭にちなんで醸された白川郷は1級清酒の二倍もの酒造米を贅沢に使った日本でも数少ない純米にごり酒です。どぶろくの製法を生かし、醪(もろみ)そのままの為、非常に濃いにごりです。中身の濃さと米のもつ自然のおいしさを、一年中安定した状態で味わえる究極の逸品。

10℃位に冷やしてそのままお飲み頂くか、真夏には氷を浮かべたロックも最高です。

濃い味付けの料理、焼物(焼肉、焼き鳥、うなぎ等)や漬物によく合います。

アルコール 度数 14~15
日本酒度 -25(甘口)
アミノ酸度 1.8
酸度 2.0
内容量 720ml
原材料 米(国産)、米麹(国産米)
※国産米100%使用
使用米 あけぼの他(精米歩合70%)
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。開封後は冷蔵庫にて保存下さい。
味わい 甘口、濃醇
販売者 株式会社 三輪酒造


三輪酒造の酒蔵(岐阜県大垣市)
三輪酒造の酒蔵、北蔵と南蔵の2棟は、明治期の酒蔵の典型例で歴史的な街並み景観に寄与するものとして、平成23年、国の登録有形文化財に認められました。当初、北蔵が仕込み蔵、南蔵が貯蔵蔵として建てられ、いまも基本的にはその使われ方が踏襲されています。

八代目に移ってもなお、冷凍にごり酒からチルド対応の出来たてにごり酒、本物のどぶろく発売から続く濁酒の流れそのままに、生詰を冷凍して発酵を止めた冷凍生原酒、そしてビン内二次発酵の泡にごりと展開しております。

レビュー投稿で 50km 獲得!!︎

注意事項

※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください

元祖どぶろく造りを活かした濃いにごり
どぶろく祭にちなんで醸された白川郷は1級清酒の二倍もの酒造米を贅沢に使った日本でも数少ない純米にごり酒です。どぶろくの製法を生かし、醪(もろみ)そのままの為、非常に濃いにごりです。中身の濃さと米のもつ自然のおいしさを、一年中安定した状態で味わえる究極の逸品。

10℃位に冷やしてそのままお飲み頂くか、真夏には氷を浮かべたロックも最高です。

濃い味付けの料理、焼物(焼肉、焼き鳥、うなぎ等)や漬物によく合います。

アルコール 度数 14~15
日本酒度 -25(甘口)
アミノ酸度 1.8
酸度 2.0
内容量 720ml
原材料 米(国産)、米麹(国産米)
※国産米100%使用
使用米 あけぼの他(精米歩合70%)
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。開封後は冷蔵庫にて保存下さい。
味わい 甘口、濃醇
販売者 株式会社 三輪酒造


三輪酒造の酒蔵(岐阜県大垣市)
三輪酒造の酒蔵、北蔵と南蔵の2棟は、明治期の酒蔵の典型例で歴史的な街並み景観に寄与するものとして、平成23年、国の登録有形文化財に認められました。当初、北蔵が仕込み蔵、南蔵が貯蔵蔵として建てられ、いまも基本的にはその使われ方が踏襲されています。

八代目に移ってもなお、冷凍にごり酒からチルド対応の出来たてにごり酒、本物のどぶろく発売から続く濁酒の流れそのままに、生詰を冷凍して発酵を止めた冷凍生原酒、そしてビン内二次発酵の泡にごりと展開しております。