商品情報にスキップ
1 1

tsutsu-uraura

マスコットフーズ ほぼ日 カレーの恩返し 40g

マスコットフーズ ほぼ日 カレーの恩返し 40g

通常価格 ¥618(税込)
通常価格 SALE価格 ¥618(税込)
SALE SOLD OUT
獲得距離:618 km
セット
配送日を計算中...
SKUコード: mascot-carong40
商品レビュー
名前を入力して下さい メールアドレスを入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
» 画像をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
0件のレビュー
詳細を表示する
商品説明 商品レビュー


「カレーの恩返し」は、おうちのカレーを
ますますおいしくする仕上げ用スパイスです。

おうちのカレーに、ひっそりといれるスパイスです。
一からカレーを作るためのスパイスではないので、使い方はとっても簡単!

各ご家庭それぞれのやりかたで、普段どおりの「我が家のカレー」を作ったあと、最後に仕上げとして加えると、 おうちのじまんのカレーに「華やかさ」や「あざやかさ」がプラスされ、ますますおいしくいただけるという、どこか魔法のようなスパイスです。

カレーの恩返し


つかいかたは簡単。
「華やか」で「あざやか」な味のカレーになります。

「カレーの恩返し」の使い方は簡単です。ご家庭のいつものやり方でカレーを作り、最後の仕上げの煮込みの段階で適量の油で炒めた「カレーの恩返し」を入れ、ひと煮立ちさせれば、それでおしまい。

工程としてはシンプルですが、あら挽きにした何種類ものスパイスの組み合わせと、「我が家のカレー」のおいしさの相乗効果でとびきりおいしいスパイスカレーができあがります。

カレーライス

画像はイメージです。

「カレーの恩返し」を使ったカレーに特徴的なのは、その「華やかさ」と「あざやかさ」。おうちのカレーをベースに、どこか、きらきらした印象の味わいのあるカレーができあがます。

ひとつひとつ挽きかたを変えたスパイスにより口に入れたときに「ざくざく食べる感じ」があって、その感じもたのしいです。辛み成分はほとんど入っていませんが、「スパイシー」なカレーになるため、食べるとけっこう汗をかく、という声も多いです。とはいえ、辛さなどではなくカレーに風味をプラスするものなので、お好みで多めにも控えめにも使っていただけます。



○基本のつかいかた
  1. ご家庭のやりかたで、いつものカレーをつくります。
  2. 仕上げの煮込み直前で「カレーの恩返し」を加えてください。

※目安は、カレー5‐6皿分につき1袋分(40g)です。

※加える前に「カレーの恩返し」をやや多めの油をひいて弱~中火で軽く炒めると、いっそう香りが引き立ちます。

※油で炒めたものを、そのままカレーにトッピングしても楽しめます。

カレー作り

写真はイメージです

時間がたつとスパイスの香りは落ちてしまうので、翌日のカレーには「カレーの恩返し」をすこし足すと、さらに美味しくいただけます。

○半端に余ってしまっても、ほかの料理に使えます。
  • カレーうどんに。
  • からあげの下味に。
  • 鍋に入れて「カレー鍋」。
  • タンドリーチキンに。
  • レトルトカレーに。
  • 肉じゃがに。


名称 スパイスミックス
原材料名 カルダモン、クミン、コリアンダー、ターメリック、シナモン、ピンクペッパー、クローブ、唐辛子、ローレル、フェンネル、フェネグリーク、レモングラス
賞味期限 製造日から24ヵ月(未開封)
※実際にお届けする商品の賞味期間は、在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。
内容量 40g
保存方法 直射日光・高温多湿を避けて常温で保存して下さい。
※開封後はお早めにお召し上がりください。
栄養成分表示
 (100gあたり)
エネルギー:169kcal、たんぱく質:4.8g、脂質:6.0g、炭水化物:24.1g、食塩相当量:0.1g
ご注意 「カレーの恩返し」は「ほぼ日刊イトイ新聞」がマスコットフーズ株式会社の協力のもと製品化した商品です。
販売者 株式会社 ほぼ日
製造者 ヤスマ 株式会社




レビュー投稿で 50km 獲得!!︎

注意事項

※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください



「カレーの恩返し」は、おうちのカレーを
ますますおいしくする仕上げ用スパイスです。

おうちのカレーに、ひっそりといれるスパイスです。
一からカレーを作るためのスパイスではないので、使い方はとっても簡単!

各ご家庭それぞれのやりかたで、普段どおりの「我が家のカレー」を作ったあと、最後に仕上げとして加えると、 おうちのじまんのカレーに「華やかさ」や「あざやかさ」がプラスされ、ますますおいしくいただけるという、どこか魔法のようなスパイスです。

カレーの恩返し


つかいかたは簡単。
「華やか」で「あざやか」な味のカレーになります。

「カレーの恩返し」の使い方は簡単です。ご家庭のいつものやり方でカレーを作り、最後の仕上げの煮込みの段階で適量の油で炒めた「カレーの恩返し」を入れ、ひと煮立ちさせれば、それでおしまい。

工程としてはシンプルですが、あら挽きにした何種類ものスパイスの組み合わせと、「我が家のカレー」のおいしさの相乗効果でとびきりおいしいスパイスカレーができあがります。

カレーライス

画像はイメージです。

「カレーの恩返し」を使ったカレーに特徴的なのは、その「華やかさ」と「あざやかさ」。おうちのカレーをベースに、どこか、きらきらした印象の味わいのあるカレーができあがます。

ひとつひとつ挽きかたを変えたスパイスにより口に入れたときに「ざくざく食べる感じ」があって、その感じもたのしいです。辛み成分はほとんど入っていませんが、「スパイシー」なカレーになるため、食べるとけっこう汗をかく、という声も多いです。とはいえ、辛さなどではなくカレーに風味をプラスするものなので、お好みで多めにも控えめにも使っていただけます。



○基本のつかいかた
  1. ご家庭のやりかたで、いつものカレーをつくります。
  2. 仕上げの煮込み直前で「カレーの恩返し」を加えてください。

※目安は、カレー5‐6皿分につき1袋分(40g)です。

※加える前に「カレーの恩返し」をやや多めの油をひいて弱~中火で軽く炒めると、いっそう香りが引き立ちます。

※油で炒めたものを、そのままカレーにトッピングしても楽しめます。

カレー作り

写真はイメージです

時間がたつとスパイスの香りは落ちてしまうので、翌日のカレーには「カレーの恩返し」をすこし足すと、さらに美味しくいただけます。

○半端に余ってしまっても、ほかの料理に使えます。
  • カレーうどんに。
  • からあげの下味に。
  • 鍋に入れて「カレー鍋」。
  • タンドリーチキンに。
  • レトルトカレーに。
  • 肉じゃがに。


名称 スパイスミックス
原材料名 カルダモン、クミン、コリアンダー、ターメリック、シナモン、ピンクペッパー、クローブ、唐辛子、ローレル、フェンネル、フェネグリーク、レモングラス
賞味期限 製造日から24ヵ月(未開封)
※実際にお届けする商品の賞味期間は、在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。
内容量 40g
保存方法 直射日光・高温多湿を避けて常温で保存して下さい。
※開封後はお早めにお召し上がりください。
栄養成分表示
 (100gあたり)
エネルギー:169kcal、たんぱく質:4.8g、脂質:6.0g、炭水化物:24.1g、食塩相当量:0.1g
ご注意 「カレーの恩返し」は「ほぼ日刊イトイ新聞」がマスコットフーズ株式会社の協力のもと製品化した商品です。
販売者 株式会社 ほぼ日
製造者 ヤスマ 株式会社