にっぽん津々浦々|本店
カネヨ石鹸 匠の技 液体作業衣専用洗剤 本体 800ml
カネヨ石鹸 匠の技 液体作業衣専用洗剤 本体 800ml
白衣・衛星着・ユニフォーム・くつ下
ニオイ汚れ スッキリ!
カネヨ石鹸 匠の技 液体作業衣専用洗剤 本体
使いやすいジェルタイプ。
機械油・ガソリン・グリースなどのベトついた汚れやドロンコ汚れに。
抗菌防臭だから着ている間も部屋干しや生乾きのニオイも防ぎます。
ブルーシトラスの香り。
優れた抗菌力だから体操服・くつ下などのお洗濯にもおすすめ
作業衣専用洗剤は、普段のお洗濯にもご使用いただけます。
洗浄力だけでなく「抗菌力」に優れた洗剤なので、ニオイが気になるくつ下や体操服に適しています。
また持続性の抗菌効果でニオイ菌の増殖を防ぐので、ジーンズなど生地の厚い衣類の生乾きのニオイや、部屋干しでニオイが気になる方は是非おためしください。
使用量の目安
| 水量の目安 | 洗濯物量の目安 | 使用量の目安 |
| 55L | 4.5kg | 40ml |
| 45L | 3.0kg | 30ml |
| 30L | 1.5kg | 20ml |
| ドラム式洗たく機の場合:洗濯物量の目安に従ってください。 | ||
お洗濯前に確認
● 洗う前に衣類の取扱表示をお確かめください。ウールやデリケートな衣類など、パッケージ記載の取扱表示のある衣類のお洗たくには使わないでください。
● 色落ちの心配な衣料は、目立たないところに原液をつけて数分おき、変色・色落ち・白い布に色移りするものには使わないでください。
品名
洗濯用合成洗剤
成分
界面活性剤(28%、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、溶剤、安定化剤、酵素
液性
弱アルカリ性
用途
麻・綿・化学繊維用
正味量
800ml
使用上の注意
● 用途以外には使わない。
● 子供の手の届く所に置かない。
● 認知症の方などの誤飲を防ぐため、置き場所に注意する。
● 荒れ性の方や長時間使用する場合、または洗剤をブラシにつけて洗うときは炊事用手袋を使う。
● 使用後は手をよく水で洗い、クリーム等でお手入れを。
● 白物と色物の衣料を一緒に洗うときは、色落ちに注意する。
● 汚れの種類や繊維の種類、また長期間経過した汗汚れや劣化した油汚れ、奥深くしみこんだドロ汚れなどは、落ちない場合がある。
● 洗たく機のフタなどのプラスチック部分に原液がついたときは水拭きする。放置すると傷むことがある。
応急処置
● 目に入ったときは、こすらずに水で充分に洗い流す。
● 飲み込んだときは、吐かずにすぐ口をすすぎ、水等を飲ませる。
● 原液が皮ふについたときは、すぐ水で充分洗い流す。
● いずれの場合も異常があるときは医師に相談する。
生産国
日本
製造販売元
カネヨ石鹸株式会社
レビュー投稿で 50km 獲得!!︎
注意事項
※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください
白衣・衛星着・ユニフォーム・くつ下
ニオイ汚れ スッキリ!
カネヨ石鹸 匠の技 液体作業衣専用洗剤 本体
使いやすいジェルタイプ。
機械油・ガソリン・グリースなどのベトついた汚れやドロンコ汚れに。
抗菌防臭だから着ている間も部屋干しや生乾きのニオイも防ぎます。
ブルーシトラスの香り。
優れた抗菌力だから体操服・くつ下などのお洗濯にもおすすめ
作業衣専用洗剤は、普段のお洗濯にもご使用いただけます。
洗浄力だけでなく「抗菌力」に優れた洗剤なので、ニオイが気になるくつ下や体操服に適しています。
また持続性の抗菌効果でニオイ菌の増殖を防ぐので、ジーンズなど生地の厚い衣類の生乾きのニオイや、部屋干しでニオイが気になる方は是非おためしください。
使用量の目安
| 水量の目安 | 洗濯物量の目安 | 使用量の目安 |
| 55L | 4.5kg | 40ml |
| 45L | 3.0kg | 30ml |
| 30L | 1.5kg | 20ml |
| ドラム式洗たく機の場合:洗濯物量の目安に従ってください。 | ||
お洗濯前に確認
● 洗う前に衣類の取扱表示をお確かめください。ウールやデリケートな衣類など、パッケージ記載の取扱表示のある衣類のお洗たくには使わないでください。
● 色落ちの心配な衣料は、目立たないところに原液をつけて数分おき、変色・色落ち・白い布に色移りするものには使わないでください。
品名
洗濯用合成洗剤
成分
界面活性剤(28%、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、溶剤、安定化剤、酵素
液性
弱アルカリ性
用途
麻・綿・化学繊維用
正味量
800ml
使用上の注意
● 用途以外には使わない。
● 子供の手の届く所に置かない。
● 認知症の方などの誤飲を防ぐため、置き場所に注意する。
● 荒れ性の方や長時間使用する場合、または洗剤をブラシにつけて洗うときは炊事用手袋を使う。
● 使用後は手をよく水で洗い、クリーム等でお手入れを。
● 白物と色物の衣料を一緒に洗うときは、色落ちに注意する。
● 汚れの種類や繊維の種類、また長期間経過した汗汚れや劣化した油汚れ、奥深くしみこんだドロ汚れなどは、落ちない場合がある。
● 洗たく機のフタなどのプラスチック部分に原液がついたときは水拭きする。放置すると傷むことがある。
応急処置
● 目に入ったときは、こすらずに水で充分に洗い流す。
● 飲み込んだときは、吐かずにすぐ口をすすぎ、水等を飲ませる。
● 原液が皮ふについたときは、すぐ水で充分洗い流す。
● いずれの場合も異常があるときは医師に相談する。
生産国
日本
製造販売元
カネヨ石鹸株式会社

