商品情報にスキップ
1 2

tsutsu-uraura

今代司酒造 天然水仕込み 純米酒 1800ml

今代司酒造 天然水仕込み 純米酒 1800ml

通常価格 ¥2,814(税込)
通常価格 SALE価格 ¥2,814(税込)
SALE SOLD OUT
獲得距離:2814 km
セット
配送日を計算中...
SKUコード: imayotsukasa-1800
商品レビュー
名前を入力して下さい メールアドレスを入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
» 画像をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
0件のレビュー
詳細を表示する
商品説明 商品レビュー

醸造アルコールの添加や副原料不使用

純米らしい旨味とさらりとしたきれいな味わい、今代司らしさを体現するお酒です。食中酒としての日本酒本来の姿を追求して生み出した1本。 料理との相性の良さは抜群で、これぞ食中酒と感じさせてくれるお酒です。燗にすると風味がより一層豊かになります。

味わい:やや辛口・淡麗。純米酒らしいしっかりとした旨みと重みを感じさせないサラリとした口当たり。

食を引き立たせ、飲み飽きしないお酒となっています。今代司酒造は醸造アルコールの添加や副原料の使用を一切行わない、全国的にも珍しい純米蔵です。仕込み水は「菅名岳」の天然水、米も新潟県産米を100%使用。素材の良さを存分に引き出し、味と香りに磨きをかけています。

青ヶ島酒造の青酎1800ml

※画像はイメージです



「天然水仕込み 純米酒」の名について

「米と水だけでお酒を造るのであれば、そのこだわりをさらに高めよう」。これは、今代司酒造が2006年に全量純米蔵へと転換した当時の言葉です。米はぜいたくに、酒造好適米を使用。酒造りに適した水を探すのには難儀しましたが、「菅名岳」の麓に湧く天然水を見つけました。

以降、すべての酒の仕込みにおいてこの天然水を使用していますが、当時の水探しの苦労と純米蔵へ転換する情熱を忘れないために「天然水仕込み 純米酒」と名付けられ、今でも今代司酒造の看板酒の1つとなっています。



受賞商品

Los Angeles International Wine Competition 2014 金賞受賞

ロサンゼルス・インターナショナル・ワイン・コンペティションとは全米でも最大級の鑑評会です。毎年、プロ審査員たちのブラインドテイスティングによって70年以上もの間、最高水準の審査が厳密に行われています。

International Wine Challenge 2015,2016 銅賞受賞

IWCとは論語んで開催される世界最大規模・最高権威に評価されるワイン・コンペティションのことです。 1984年に開催されたのが始まりで、2週間にわたって300人を超える審査員がテイスティングを行い、その年の最優秀賞が決められます。



原材料 米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分 15度
精米歩合 65%
味わい やや辛口
保存方法 冷暗所に保存してください。
内容量 1800ml
ご注意 妊娠中や授乳期の飲酒はお控えください。
製造者 今代司酒造 株式会社


レビュー投稿で 50km 獲得!!︎

注意事項

※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください


醸造アルコールの添加や副原料不使用

純米らしい旨味とさらりとしたきれいな味わい、今代司らしさを体現するお酒です。食中酒としての日本酒本来の姿を追求して生み出した1本。 料理との相性の良さは抜群で、これぞ食中酒と感じさせてくれるお酒です。燗にすると風味がより一層豊かになります。

味わい:やや辛口・淡麗。純米酒らしいしっかりとした旨みと重みを感じさせないサラリとした口当たり。

食を引き立たせ、飲み飽きしないお酒となっています。今代司酒造は醸造アルコールの添加や副原料の使用を一切行わない、全国的にも珍しい純米蔵です。仕込み水は「菅名岳」の天然水、米も新潟県産米を100%使用。素材の良さを存分に引き出し、味と香りに磨きをかけています。

青ヶ島酒造の青酎1800ml

※画像はイメージです



「天然水仕込み 純米酒」の名について

「米と水だけでお酒を造るのであれば、そのこだわりをさらに高めよう」。これは、今代司酒造が2006年に全量純米蔵へと転換した当時の言葉です。米はぜいたくに、酒造好適米を使用。酒造りに適した水を探すのには難儀しましたが、「菅名岳」の麓に湧く天然水を見つけました。

以降、すべての酒の仕込みにおいてこの天然水を使用していますが、当時の水探しの苦労と純米蔵へ転換する情熱を忘れないために「天然水仕込み 純米酒」と名付けられ、今でも今代司酒造の看板酒の1つとなっています。



受賞商品

Los Angeles International Wine Competition 2014 金賞受賞

ロサンゼルス・インターナショナル・ワイン・コンペティションとは全米でも最大級の鑑評会です。毎年、プロ審査員たちのブラインドテイスティングによって70年以上もの間、最高水準の審査が厳密に行われています。

International Wine Challenge 2015,2016 銅賞受賞

IWCとは論語んで開催される世界最大規模・最高権威に評価されるワイン・コンペティションのことです。 1984年に開催されたのが始まりで、2週間にわたって300人を超える審査員がテイスティングを行い、その年の最優秀賞が決められます。



原材料 米(国産)、米麹(国産米)
アルコール分 15度
精米歩合 65%
味わい やや辛口
保存方法 冷暗所に保存してください。
内容量 1800ml
ご注意 妊娠中や授乳期の飲酒はお控えください。
製造者 今代司酒造 株式会社