tsutsu-uraura
菱六 種麹 長白菌 小袋 粉状 20g (たねこうじ 15kg量用)【チョウハク 種こうじ 種糀 もやし】
菱六 種麹 長白菌 小袋 粉状 20g (たねこうじ 15kg量用)【チョウハク 種こうじ 種糀 もやし】
通常価格
¥387(税込)
通常価格
SALE価格
¥387(税込)
単価
あたり
獲得距離:387 km
商品レビュー
»
画像をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
0件のレビュー
商品説明
商品レビュー
甘酒、白みそづくりに最適な、冴えのある白い糀に仕上がります
種麹とは、麹の素となる麹菌です。
味噌や甘酒などの発酵食品は、麹から作られます。
そして、種麹がないと麹は作れません。
長白菌はこうじ造りの基本となる種麹菌で、菌糸が長く、
白さをいつまでも保ちます。
米糀、甘酒、白味噌など、白色を活かした食材に最適です。
本品一袋で、お米15kg分の麹が出来上がります。

「自家製」こうじの作り方
原料- 米、または麦を浸漬、水切りし、十分蒸します。
種付- 40度くらいに冷却後「種麹」を散布し、よく混ぜ、32-33度になったら布や毛布に包む。
手入1 種付け後15-20時間で、温度が37-40度になったらよく混ぜ、元通りに包む。
手入2 温度が37-39度になったら、よく混ぜ、元通りに包む。
手入3 温度が38-40度になったら、よく混ぜ、拡げておく。
出麹- 種付けから42-48時間で優秀なこうじが出来上がります。
※外気温に注意し、混ぜた後は33度以下に下がらないようにしてください。
菱六 について
山河襟帯、王城の地京都に「菱六」の暖簾を掲げて三百有余年、その長い歴史の中で種麹ひとすじに着実な歩みを進めてきた、伝統のもやし(種麹)屋です。
「小さな種から大きなロマン」をテーマに、麹菌の中に秘められた小さな営みがやがて大きなものを生み出し、明日への生命力になると信じ、常に時代の最新情報をキャッチしながら、純粋で安定度の高い製品を製造していけるよう、日々研究を続けています。
| ■種麹(麹菌) | 長白菌 糖化力(36.0) たんぱく分解力(0.370) |
||
| ■内容量 | 20g | ||
| ■保存方法 | 種麹の保管は、湿気のない15度以下の冷暗所でお願いいたします。 器具、布、手などは充分きれいにし、雑菌などがはいらないように注意してください。 開封後はお早めにご使用ください。 |
||
| ■製造者 | 株式会社 菱六 | ||
レビュー投稿で 50km 獲得!!︎
注意事項
※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください
甘酒、白みそづくりに最適な、冴えのある白い糀に仕上がります
種麹とは、麹の素となる麹菌です。
味噌や甘酒などの発酵食品は、麹から作られます。
そして、種麹がないと麹は作れません。
長白菌はこうじ造りの基本となる種麹菌で、菌糸が長く、
白さをいつまでも保ちます。
米糀、甘酒、白味噌など、白色を活かした食材に最適です。
本品一袋で、お米15kg分の麹が出来上がります。

「自家製」こうじの作り方
原料- 米、または麦を浸漬、水切りし、十分蒸します。
種付- 40度くらいに冷却後「種麹」を散布し、よく混ぜ、32-33度になったら布や毛布に包む。
手入1 種付け後15-20時間で、温度が37-40度になったらよく混ぜ、元通りに包む。
手入2 温度が37-39度になったら、よく混ぜ、元通りに包む。
手入3 温度が38-40度になったら、よく混ぜ、拡げておく。
出麹- 種付けから42-48時間で優秀なこうじが出来上がります。
※外気温に注意し、混ぜた後は33度以下に下がらないようにしてください。
菱六 について
山河襟帯、王城の地京都に「菱六」の暖簾を掲げて三百有余年、その長い歴史の中で種麹ひとすじに着実な歩みを進めてきた、伝統のもやし(種麹)屋です。
「小さな種から大きなロマン」をテーマに、麹菌の中に秘められた小さな営みがやがて大きなものを生み出し、明日への生命力になると信じ、常に時代の最新情報をキャッチしながら、純粋で安定度の高い製品を製造していけるよう、日々研究を続けています。
| ■種麹(麹菌) | 長白菌 糖化力(36.0) たんぱく分解力(0.370) |
||
| ■内容量 | 20g | ||
| ■保存方法 | 種麹の保管は、湿気のない15度以下の冷暗所でお願いいたします。 器具、布、手などは充分きれいにし、雑菌などがはいらないように注意してください。 開封後はお早めにご使用ください。 |
||
| ■製造者 | 株式会社 菱六 | ||

