tsutsu-uraura
節辰商店 煮っころ丼々(希釈用)500ml
節辰商店 煮っころ丼々(希釈用)500ml
煮っころ丼々(にっころどんどん)
だしがきいてるかつおだし使用
        煮物に、丼物に使える便利なつゆの素。
        節辰商店は素材の味を大切にしています。
        グルタミン酸ナトリウムは添加していません。
        
        煮物にも丼ぶりのつゆにもお使いいただけるかつおだしが効いたつゆです。
        難しい煮魚も容器側面のレシピ通りに作れば、どなたでも、美味しい煮魚が作れます。
ご使用方法(うすめ方)
| 料理名 | 煮っころどんどん | 水 | 
| 筑前煮 | 1 | 4 | 
| 煮魚 | 1 | 2 | 
| ひじきの煮物・かぼちゃの煮物 | 1 | 5 | 
| 牛丼 | 1 | 2 | 
| 玉子丼・親子丼・かつ丼 | 1 | 3 | 
| 焼きとり・照り焼きのたれ | ストレート | - | 
| ごまあえ | ストレート+すりごま | - | 
筑前煮
    【材料(4人分)】
    ・とりもも肉…1枚(250g)
    ・干ししいたけ…4枚
    ・こんにゃく…1枚
    ・里芋…100g
    
    ・ごぼう…100g
    
    ・れんこん…100g
    
    ・にんじん…50g
    
    ・たけのこ…50g
    
    ・絹さや…8・10枚
    ・煮っころどんどん…80cc
    ・水…320cc
    ・ごま油…30cc
    【作り方】
    1.とりもも肉は一口大に切り、干ししいたけはもどして一口大に切りごぼう・里芋は一口大の乱切りにして下ゆでする。
    2.こんにゃくは一口大にちぎって下ゆでし他の野菜も一口大の乱切りにする。
    3.鍋にごま油を熱し1.2.をざっと炒め、煮っころどんどんと水を加えてコトコトと煮含める。
    4.器に彩り良く盛りさっとゆでた絹さやを添える。
煮魚
    【材料(4人分)】
    ・魚…4尾または4切れ
    ・煮っころどんどん…100cc
    ・水…200cc
    【作り方】
    1.煮っころどんどんと水を合わせて鍋に入れ、火をかける。
    2.煮立ったところに魚を重ならないように並べて入れ、落としぶたをして煮る。
    3.魚の表面が白くなり、八分どおり火が通ったら、落としぶたをとり、汁をすくってかけながら煮あげる。
牛丼
    【材料(4人分)】
    ・牛こま切れ肉…300g
    ・玉ねぎ…1 1/2コ
    ・ごはん…どんぶり4杯分
    ・紅しょうが…適宜
    
    ・煮っころどんどん…150cc
    ・水…200cc
    【作り方】
    1.玉ねぎは薄切りにする。
    2.鍋に煮っころどんどんと水を加えて煮立て、牛こま切れ肉をほぐしながら入れてひと煮立ちさせアクをとり除き1.の玉ねぎを加える。
    3.ほどよく煮えたら、丼に温かいご飯を盛りその上に2.の具を汁ごとのせて紅しょうがを添える。
天丼
    【材料(4人分)】
    ・天ぷら…4人分
    ・煮っころどんどん…75cc
    ・水…250g
    【作り方】
    1.煮っころどんどんと水を鍋に入れて煮立てる。
    2.温かいご飯をどんぶりに入れて1.にくぐらせた天ぷらをのせる。残りのつゆを好みでかける。
名称
調理用たれ
原材料名
しょうゆ(本醸造)(大豆・小麦を含む)(国内製造)、砂糖、みりん、酒、かつおぶし、食塩、醸造酢
内容量
500ml
賞味期限
製造日より常温1年
※実際にお届けする商品の賞味期間は在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。
保存方法
直射日光を避け、冷暗所に保管してください。
栄養成分表示
(原液100g当り)
エネルギー:163kcal、たんぱく質:3.2g、脂質:0g、炭水化物:37.5g、食塩相当量:9.4g
使用上の注意
開封後は冷蔵庫に保管し、お早めにご使用ください。
製造者
株式会社 節辰商店
レビュー投稿で 50km 獲得!!︎
注意事項
                      ※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
                      ※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
                      ※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください
                      
煮っころ丼々(にっころどんどん)
だしがきいてるかつおだし使用
        煮物に、丼物に使える便利なつゆの素。
        節辰商店は素材の味を大切にしています。
        グルタミン酸ナトリウムは添加していません。
        
        煮物にも丼ぶりのつゆにもお使いいただけるかつおだしが効いたつゆです。
        難しい煮魚も容器側面のレシピ通りに作れば、どなたでも、美味しい煮魚が作れます。
ご使用方法(うすめ方)
| 料理名 | 煮っころどんどん | 水 | 
| 筑前煮 | 1 | 4 | 
| 煮魚 | 1 | 2 | 
| ひじきの煮物・かぼちゃの煮物 | 1 | 5 | 
| 牛丼 | 1 | 2 | 
| 玉子丼・親子丼・かつ丼 | 1 | 3 | 
| 焼きとり・照り焼きのたれ | ストレート | - | 
| ごまあえ | ストレート+すりごま | - | 
筑前煮
    【材料(4人分)】
    ・とりもも肉…1枚(250g)
    ・干ししいたけ…4枚
    ・こんにゃく…1枚
    ・里芋…100g
    
    ・ごぼう…100g
    
    ・れんこん…100g
    
    ・にんじん…50g
    
    ・たけのこ…50g
    
    ・絹さや…8・10枚
    ・煮っころどんどん…80cc
    ・水…320cc
    ・ごま油…30cc
    【作り方】
    1.とりもも肉は一口大に切り、干ししいたけはもどして一口大に切りごぼう・里芋は一口大の乱切りにして下ゆでする。
    2.こんにゃくは一口大にちぎって下ゆでし他の野菜も一口大の乱切りにする。
    3.鍋にごま油を熱し1.2.をざっと炒め、煮っころどんどんと水を加えてコトコトと煮含める。
    4.器に彩り良く盛りさっとゆでた絹さやを添える。
煮魚
    【材料(4人分)】
    ・魚…4尾または4切れ
    ・煮っころどんどん…100cc
    ・水…200cc
    【作り方】
    1.煮っころどんどんと水を合わせて鍋に入れ、火をかける。
    2.煮立ったところに魚を重ならないように並べて入れ、落としぶたをして煮る。
    3.魚の表面が白くなり、八分どおり火が通ったら、落としぶたをとり、汁をすくってかけながら煮あげる。
牛丼
    【材料(4人分)】
    ・牛こま切れ肉…300g
    ・玉ねぎ…1 1/2コ
    ・ごはん…どんぶり4杯分
    ・紅しょうが…適宜
    
    ・煮っころどんどん…150cc
    ・水…200cc
    【作り方】
    1.玉ねぎは薄切りにする。
    2.鍋に煮っころどんどんと水を加えて煮立て、牛こま切れ肉をほぐしながら入れてひと煮立ちさせアクをとり除き1.の玉ねぎを加える。
    3.ほどよく煮えたら、丼に温かいご飯を盛りその上に2.の具を汁ごとのせて紅しょうがを添える。
天丼
    【材料(4人分)】
    ・天ぷら…4人分
    ・煮っころどんどん…75cc
    ・水…250g
    【作り方】
    1.煮っころどんどんと水を鍋に入れて煮立てる。
    2.温かいご飯をどんぶりに入れて1.にくぐらせた天ぷらをのせる。残りのつゆを好みでかける。
名称
調理用たれ
原材料名
しょうゆ(本醸造)(大豆・小麦を含む)(国内製造)、砂糖、みりん、酒、かつおぶし、食塩、醸造酢
内容量
500ml
賞味期限
製造日より常温1年
※実際にお届けする商品の賞味期間は在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。
保存方法
直射日光を避け、冷暗所に保管してください。
栄養成分表示
(原液100g当り)
エネルギー:163kcal、たんぱく質:3.2g、脂質:0g、炭水化物:37.5g、食塩相当量:9.4g
使用上の注意
開封後は冷蔵庫に保管し、お早めにご使用ください。
製造者
株式会社 節辰商店

      
      
      
    
                      