商品情報にスキップ
1 1

tsutsu-uraura

地の塩社 酸素系漂白剤 2kg

地の塩社 酸素系漂白剤 2kg

通常価格 ¥1,062(税込)
通常価格 SALE価格 ¥1,062(税込)
SALE SOLD OUT
獲得距離:1062 km
セット
配送日を計算中...
SKUコード: chinoshio-2000
商品レビュー
名前を入力して下さい メールアドレスを入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
» 画像をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
0件のレビュー
詳細を表示する
商品説明 商品レビュー

CHINOSHIO 自然な白さソフトな仕上がり

衣類の漂白やシミ抜き、キッチン用品の除菌・除臭などに

過炭酸ナトリウム100%の酸素系漂白剤です。
●衣類の漂白・シミ抜きに
●食器・調理器具の除菌・除臭に
●洗濯槽の黒カビ退治に
熱めの湯(40-50℃)を使用。10Lに対して100gが目安。
●ふきん・おしぼりの漂白・除菌に
●茶しぶの漂白に
コーヒーカップがすっきりピカピカ。
●〈洗濯〉水30L 30g/〈シミ抜き〉水2L 10g
(水温は40℃前後)

◆ご使用前に必ず表示をお読みください。


用途 使用量の目安と使い方 水温と使用量の目安
(大さじ1杯・約12g)
衣料用 衣類の黄ばみ、黒ずみの予防 水30Lに対して30g
洗濯機に洗濯用石けんと一緒に投入して洗濯する。
水30L:大さじ山盛り2
シミ抜き
◯コーヒー◯紅茶◯緑茶◯果物◯草の汁◯調味料◯汗ジミ◯血液※衣類の黄ばみ・黒ずみの漂白
2Lの湯(30-50℃)に対し10g
※血液のシミは30-45℃
15-30分浸した後、水でよくすすぐ。
湯30-50℃:大さじ1弱
衣類の除菌・除臭
赤ちゃんの肌着、おむつの除菌・除臭
2Lの湯(40-50℃)に対し15g
15-30分浸した後、水でよくすすぐ。
湯40-50℃:大さじ山盛り1
台所用 調理用品の漂白・除菌・除臭
◯ふきん、おしぼりの漂白・除菌・除臭
◯まな板、食器、ボール、生ゴミ入れ、ザルの除菌・除臭
◯茶しぶの漂白
2Lの湯(40-50℃)に対し15g
15-30分浸した後、水でよくすすぐ。
浸けただけではとれない茶しぶは、柔らかいスポンジなどで軽くこする。
湯40-50℃:大さじ山盛り1
(全自動)洗濯槽のお手入れ 1.湯(40-50℃)を洗濯槽の高水位まで入れ、水量に応じた漂白剤を投入する。(目安10Lに対して100g)
2.20分程攪拌しフタをして3-4時間置く。
3.3分程攪拌し浮いてきた汚れを取り除いて脱水。
4.改めて高水位まで水を入れ1サイクル回す。
5.脱水後はフタを開けて洗濯槽を自然乾燥。
※3.の汚れがひどいときは、4.の前にためすすぎを1-2回繰り返す。
(注意)洗濯槽の耐熱温度を必ず確認すること。熱い湯を薄めて使う場合は、先に水を入れるなど、熱湯を直接投入しないこと。

使用できるもの
・白物、色柄物の繊維製品(木綿、麻、化学繊維)
・プラスチック製品、陶器、ガラス製品、木、竹製品
使用できないもの
・水洗いできないもの(絵表示マークのついたもの)
・水谷洗濯用洗剤で色が出るもの
・下記の試し方で変化したもの
・含金属線量で染めたもの
・ステンレス以外の金属製の容器、ボタン、バックル、漆器、鉄分の多い水。
使用する衣類の試し方
・使えるものでも、含金属性染料を使用した衣類の一部には、変色、変質するものもあります。あらかじめ、湯に溶かした濃いめの液を目立たない部分につけて5分ほどおき、変色するものや白布をあて、もんで色が移るものには使わないでください。
・繊維自体が変質して黄ばんだものは、漂白剤でも元に戻りません。
※すべての菌を除菌するわけではありません。
※使用する水温が上がると効果も高まります。(50℃以上は不可)

品名

衣料用・台所用漂白剤

液性

弱アルカリ性

成分

過炭酸ナトリウム(酸素系)

正味量

2kg

使用上の注意

・幼児の手の届くところに置かない。
・熱湯では使用しない。
・直射日光を避け、高温の場所に置かない。
・金属製の容器は使わない。
・塩素系漂白剤、還元系漂白剤と併用、混合しない。
・衣類に直接かけず、よく溶かして使う。
・荒れ性の方は炊事用手袋を使用する。
・使用後は手をよく洗い、クリームなどでお手入れを。
・用途以外に使用しない。
・開封後はチャックを閉めて保存してください。
・本品は酸素系漂白剤のため、保管中わずかずつ酸素を発生します。破裂防止のため製品上部に穴が空いていますが、異常ではありません。

応急処置

・粉や液が皮膚についたときは、すぐに水で洗い流す。
・万一飲み込んだときは、多量の水を飲ませる。目に入ったときはこすらずにすぐ水で15分以上洗い流す。どちらの場合もすぐに処置し、医師にみてもらう。

製造国

日本(MADE IN JAPAN)

製造元

株式会社 地の塩社

関連キーワード

CHINOSHIO 自然 白さ 衣料用 台所用 弱アルカリ性 過炭酸ナトリウム 100% 衣類 黄ばみ 黒ずみ 予防 シミ抜き キッチン用品 除菌 除臭 肌着 洗剤 洗濯機 大容量 特大


レビュー投稿で 50km 獲得!!︎

注意事項

※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください

CHINOSHIO 自然な白さソフトな仕上がり

衣類の漂白やシミ抜き、キッチン用品の除菌・除臭などに

過炭酸ナトリウム100%の酸素系漂白剤です。
●衣類の漂白・シミ抜きに
●食器・調理器具の除菌・除臭に
●洗濯槽の黒カビ退治に
熱めの湯(40-50℃)を使用。10Lに対して100gが目安。
●ふきん・おしぼりの漂白・除菌に
●茶しぶの漂白に
コーヒーカップがすっきりピカピカ。
●〈洗濯〉水30L 30g/〈シミ抜き〉水2L 10g
(水温は40℃前後)

◆ご使用前に必ず表示をお読みください。


用途 使用量の目安と使い方 水温と使用量の目安
(大さじ1杯・約12g)
衣料用 衣類の黄ばみ、黒ずみの予防 水30Lに対して30g
洗濯機に洗濯用石けんと一緒に投入して洗濯する。
水30L:大さじ山盛り2
シミ抜き
◯コーヒー◯紅茶◯緑茶◯果物◯草の汁◯調味料◯汗ジミ◯血液※衣類の黄ばみ・黒ずみの漂白
2Lの湯(30-50℃)に対し10g
※血液のシミは30-45℃
15-30分浸した後、水でよくすすぐ。
湯30-50℃:大さじ1弱
衣類の除菌・除臭
赤ちゃんの肌着、おむつの除菌・除臭
2Lの湯(40-50℃)に対し15g
15-30分浸した後、水でよくすすぐ。
湯40-50℃:大さじ山盛り1
台所用 調理用品の漂白・除菌・除臭
◯ふきん、おしぼりの漂白・除菌・除臭
◯まな板、食器、ボール、生ゴミ入れ、ザルの除菌・除臭
◯茶しぶの漂白
2Lの湯(40-50℃)に対し15g
15-30分浸した後、水でよくすすぐ。
浸けただけではとれない茶しぶは、柔らかいスポンジなどで軽くこする。
湯40-50℃:大さじ山盛り1
(全自動)洗濯槽のお手入れ 1.湯(40-50℃)を洗濯槽の高水位まで入れ、水量に応じた漂白剤を投入する。(目安10Lに対して100g)
2.20分程攪拌しフタをして3-4時間置く。
3.3分程攪拌し浮いてきた汚れを取り除いて脱水。
4.改めて高水位まで水を入れ1サイクル回す。
5.脱水後はフタを開けて洗濯槽を自然乾燥。
※3.の汚れがひどいときは、4.の前にためすすぎを1-2回繰り返す。
(注意)洗濯槽の耐熱温度を必ず確認すること。熱い湯を薄めて使う場合は、先に水を入れるなど、熱湯を直接投入しないこと。

使用できるもの
・白物、色柄物の繊維製品(木綿、麻、化学繊維)
・プラスチック製品、陶器、ガラス製品、木、竹製品
使用できないもの
・水洗いできないもの(絵表示マークのついたもの)
・水谷洗濯用洗剤で色が出るもの
・下記の試し方で変化したもの
・含金属線量で染めたもの
・ステンレス以外の金属製の容器、ボタン、バックル、漆器、鉄分の多い水。
使用する衣類の試し方
・使えるものでも、含金属性染料を使用した衣類の一部には、変色、変質するものもあります。あらかじめ、湯に溶かした濃いめの液を目立たない部分につけて5分ほどおき、変色するものや白布をあて、もんで色が移るものには使わないでください。
・繊維自体が変質して黄ばんだものは、漂白剤でも元に戻りません。
※すべての菌を除菌するわけではありません。
※使用する水温が上がると効果も高まります。(50℃以上は不可)

品名

衣料用・台所用漂白剤

液性

弱アルカリ性

成分

過炭酸ナトリウム(酸素系)

正味量

2kg

使用上の注意

・幼児の手の届くところに置かない。
・熱湯では使用しない。
・直射日光を避け、高温の場所に置かない。
・金属製の容器は使わない。
・塩素系漂白剤、還元系漂白剤と併用、混合しない。
・衣類に直接かけず、よく溶かして使う。
・荒れ性の方は炊事用手袋を使用する。
・使用後は手をよく洗い、クリームなどでお手入れを。
・用途以外に使用しない。
・開封後はチャックを閉めて保存してください。
・本品は酸素系漂白剤のため、保管中わずかずつ酸素を発生します。破裂防止のため製品上部に穴が空いていますが、異常ではありません。

応急処置

・粉や液が皮膚についたときは、すぐに水で洗い流す。
・万一飲み込んだときは、多量の水を飲ませる。目に入ったときはこすらずにすぐ水で15分以上洗い流す。どちらの場合もすぐに処置し、医師にみてもらう。

製造国

日本(MADE IN JAPAN)

製造元

株式会社 地の塩社

関連キーワード

CHINOSHIO 自然 白さ 衣料用 台所用 弱アルカリ性 過炭酸ナトリウム 100% 衣類 黄ばみ 黒ずみ 予防 シミ抜き キッチン用品 除菌 除臭 肌着 洗剤 洗濯機 大容量 特大