商品情報にスキップ
1 1

tsutsu-uraura

沖縄の海塩 ぬちまーす 250g

沖縄の海塩 ぬちまーす 250g

通常価格 ¥1,065(税込)
通常価格 SALE価格 ¥1,065(税込)
SALE SOLD OUT
獲得距離:1065 km
セット
配送日を計算中...
SKUコード: nutima250g
商品レビュー
名前を入力して下さい メールアドレスを入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
» 画像をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
0件のレビュー
詳細を表示する
商品説明 商品レビュー
海水の成分そのままのお塩 「ぬちまーす(命の塩)」

沖縄の方言で「ぬち」は命、「まーす」は塩を意味します。
ぬちまーすは、生命を育んできた海水の成分そのままのお塩です。

原料となる海水は、沖縄県宮城島沖の海流の早い太平洋に突き出たリーフ(サンゴ礁)の先から汲み上げています。
その海水を、独自の特許製法(常温瞬間空中結晶製塩法)で海の成分をそのまま空中で結晶化しました。

通常の製塩方法では、イオン交換膜や煮詰め、天日干しによって苦汁(ニガリ)と塩(塩化ナトリウム)に分離しますが、お塩から苦汁成分の大半が抜けてしまいます。
「ぬちまーす」は、海水をとても細かい霧にして空中に散布し、そこへ温風を当てて瞬間的に水分だけを蒸発させることで、海水中の成分をそのままのバランスでパウダー状に結晶します。

海のバランスそのまま結晶した「ぬちまーす」は、一般的な食塩(※)と比べて塩分が約25%低く、マグネシウムは200倍、カリウムは10倍と海洋成分が豊富な海塩です。  ※五訂日本食品標準成分表

成分はそのままで、じっくり手間をかけてまろやかに仕上げました。
塩自体に旨みとコクがあり、どんなお料理にも深い味わいを与えます。






名称
原材料名 海水(沖縄県 宮城島)
内容量 250g
工程 逆浸透膜、噴霧乾燥、定温焼成
製造者 株式会社ぬちまーす
使用上のご注意 開封後は密封して冷暗所で保存。マグネシウムを多く含むため、吸湿性が高くなっており、固まる場合があります。
また、水に溶かすと海洋成分の結晶が溶け残ることがありますが、いずれも品質に問題はありません。

レビュー投稿で 50km 獲得!!︎

注意事項

※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください

海水の成分そのままのお塩 「ぬちまーす(命の塩)」

沖縄の方言で「ぬち」は命、「まーす」は塩を意味します。
ぬちまーすは、生命を育んできた海水の成分そのままのお塩です。

原料となる海水は、沖縄県宮城島沖の海流の早い太平洋に突き出たリーフ(サンゴ礁)の先から汲み上げています。
その海水を、独自の特許製法(常温瞬間空中結晶製塩法)で海の成分をそのまま空中で結晶化しました。

通常の製塩方法では、イオン交換膜や煮詰め、天日干しによって苦汁(ニガリ)と塩(塩化ナトリウム)に分離しますが、お塩から苦汁成分の大半が抜けてしまいます。
「ぬちまーす」は、海水をとても細かい霧にして空中に散布し、そこへ温風を当てて瞬間的に水分だけを蒸発させることで、海水中の成分をそのままのバランスでパウダー状に結晶します。

海のバランスそのまま結晶した「ぬちまーす」は、一般的な食塩(※)と比べて塩分が約25%低く、マグネシウムは200倍、カリウムは10倍と海洋成分が豊富な海塩です。  ※五訂日本食品標準成分表

成分はそのままで、じっくり手間をかけてまろやかに仕上げました。
塩自体に旨みとコクがあり、どんなお料理にも深い味わいを与えます。






名称
原材料名 海水(沖縄県 宮城島)
内容量 250g
工程 逆浸透膜、噴霧乾燥、定温焼成
製造者 株式会社ぬちまーす
使用上のご注意 開封後は密封して冷暗所で保存。マグネシウムを多く含むため、吸湿性が高くなっており、固まる場合があります。
また、水に溶かすと海洋成分の結晶が溶け残ることがありますが、いずれも品質に問題はありません。