tsutsu-uraura
国産特別栽培原料 消費者御用蔵 玄米味噌 1kg ヤマキ醸造
国産特別栽培原料 消費者御用蔵 玄米味噌 1kg ヤマキ醸造
玄米独特の深い旨味と味のバランス
お味噌汁の具材はお豆腐、油揚げ、季節の野菜が合います
玄米独特の深い旨味と味のバランスが良く、ヤマキ醸造一番人気の生味噌です。本品は国産の特別栽培による厳選された原料と天日塩を使用し、昔ながらの製法でじっくり熟成させています。
夏期に袋がふくらんだり、白いカビ状のものが表面に出る場合がありますが、これは酵母菌ですのでご安心ください。
ヤマキの味噌に使われている大豆は、安心・安全の確認のとれた国産の有機質肥料を使用した大豆もしくは特別栽培大豆のみを使用し、米と天日塩を使用し、神泉の名水で仕込みました。こだわりの国産原料を昔ながらの製法でじっくり熟成させて美味しさを引き出した風味豊かな生味噌です。自然の風味を活かし化学合成添加物は使用していません。

※画像はイメージです
安心・安全の国産大豆
ヤマキの味噌に使われている大豆は、安心・安全の確認のとれた国産の有機質肥料を使用した大豆もしくは特別栽培大豆のみを使用しております。(本品では特別栽培大豆)
有機質肥料で栽培された原料
国内に流通する食用大豆の中で国産・有機質肥料で栽培された大豆は0.12%。
※1
わずか10000粒に12粒の割合しか流通しておりません。
※1:
国内の食用大豆流通量に換算 
参考資料:農林水産省「大豆をめぐる事情(平成27年7月版)」「平成25年度 認定事業者に係る格付実績」内
「国内の大豆需要(食用)」と「国内で有機各付けをした大豆の数量」の比較により算出しております。
特別栽培原料
環境に配慮し、慣行農業の基準よりも農薬や化学肥料の使用を半分以下に 控えて栽培された履歴のある国産・特別栽培大豆。
明治35年(1902年)創業 ヤマキ醸造
ヤマキ醸造は創業1902年で百年以上も受け継がれています。日本に古くから伝わる製造方法にこだわり続けた「ものづくり」の精神が、豊かな自然を残すここ神泉の地で銘水「神泉水」と出会い、より一層本物を追求した「ものづくり」が実現しました。
土づくりから製品まで安心・安全・健康にこだわった製品づくり
守る自然・残す自然 ヤマキ醸造は、神泉の天然水を生かし、農薬・化学肥料・除草剤などを使用しない、国産有機JAS認定の希少な原料を使用した製品づくりを常に追い求め、自然の滋味をお届けしています。
日本の伝統的な食文化の伝承する製品づくり
日本は古くから四季がはっきりしている世界的にも珍しい地域です。その四季を存分に生かしてつくられたのが味噌・醤油などを代表とする日本独特の発酵食品です。ヤマキ醸造は、日本の豊かな自然を活かした昔ながらの醸造法にこだわり、この素晴らしい日本の食文化が後世に受け継がれるよう努力を続けています。
| ■名称 | 米味噌 | 
| ■原材料名 | 大豆(国産)、米(国産)、食塩 | 
| ■内容量 | 1kg | 
| ■保存方法 | 高温、直射日光を避けて保管してください。 | 
| 
■栄養成分表示 (100g当たり)  | 
エネルギー:187kcal、たんぱく質:11.0g、脂質:5.9g、炭水化物:25.0g、食塩相当量:11.3g | 
■賞味期限  | 
製造日より1年 ※実際にお届けする商品の賞味期間は、在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。  | 
| ■製造者 | ヤマキ醸造 株式会社 | 
レビュー投稿で 50km 獲得!!︎
注意事項
                      ※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
                      ※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
                      ※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください
                      
玄米独特の深い旨味と味のバランス
お味噌汁の具材はお豆腐、油揚げ、季節の野菜が合います
玄米独特の深い旨味と味のバランスが良く、ヤマキ醸造一番人気の生味噌です。本品は国産の特別栽培による厳選された原料と天日塩を使用し、昔ながらの製法でじっくり熟成させています。
夏期に袋がふくらんだり、白いカビ状のものが表面に出る場合がありますが、これは酵母菌ですのでご安心ください。
ヤマキの味噌に使われている大豆は、安心・安全の確認のとれた国産の有機質肥料を使用した大豆もしくは特別栽培大豆のみを使用し、米と天日塩を使用し、神泉の名水で仕込みました。こだわりの国産原料を昔ながらの製法でじっくり熟成させて美味しさを引き出した風味豊かな生味噌です。自然の風味を活かし化学合成添加物は使用していません。

※画像はイメージです
安心・安全の国産大豆
ヤマキの味噌に使われている大豆は、安心・安全の確認のとれた国産の有機質肥料を使用した大豆もしくは特別栽培大豆のみを使用しております。(本品では特別栽培大豆)
有機質肥料で栽培された原料
国内に流通する食用大豆の中で国産・有機質肥料で栽培された大豆は0.12%。
※1
わずか10000粒に12粒の割合しか流通しておりません。
※1:
国内の食用大豆流通量に換算 
参考資料:農林水産省「大豆をめぐる事情(平成27年7月版)」「平成25年度 認定事業者に係る格付実績」内
「国内の大豆需要(食用)」と「国内で有機各付けをした大豆の数量」の比較により算出しております。
特別栽培原料
環境に配慮し、慣行農業の基準よりも農薬や化学肥料の使用を半分以下に 控えて栽培された履歴のある国産・特別栽培大豆。
明治35年(1902年)創業 ヤマキ醸造
ヤマキ醸造は創業1902年で百年以上も受け継がれています。日本に古くから伝わる製造方法にこだわり続けた「ものづくり」の精神が、豊かな自然を残すここ神泉の地で銘水「神泉水」と出会い、より一層本物を追求した「ものづくり」が実現しました。
土づくりから製品まで安心・安全・健康にこだわった製品づくり
守る自然・残す自然 ヤマキ醸造は、神泉の天然水を生かし、農薬・化学肥料・除草剤などを使用しない、国産有機JAS認定の希少な原料を使用した製品づくりを常に追い求め、自然の滋味をお届けしています。
日本の伝統的な食文化の伝承する製品づくり
日本は古くから四季がはっきりしている世界的にも珍しい地域です。その四季を存分に生かしてつくられたのが味噌・醤油などを代表とする日本独特の発酵食品です。ヤマキ醸造は、日本の豊かな自然を活かした昔ながらの醸造法にこだわり、この素晴らしい日本の食文化が後世に受け継がれるよう努力を続けています。
| ■名称 | 米味噌 | 
| ■原材料名 | 大豆(国産)、米(国産)、食塩 | 
| ■内容量 | 1kg | 
| ■保存方法 | 高温、直射日光を避けて保管してください。 | 
| 
■栄養成分表示 (100g当たり)  | 
エネルギー:187kcal、たんぱく質:11.0g、脂質:5.9g、炭水化物:25.0g、食塩相当量:11.3g | 
■賞味期限  | 
製造日より1年 ※実際にお届けする商品の賞味期間は、在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。  | 
| ■製造者 | ヤマキ醸造 株式会社 | 

      
      
      
    
                      