商品情報にスキップ
1 1

tsutsu-uraura

カクキュー 八丁味噌 味噌カツのたれ 320g

カクキュー 八丁味噌 味噌カツのたれ 320g

通常価格 ¥636(税込)
通常価格 SALE価格 ¥636(税込)
SALE SOLD OUT
獲得距離:636 km
セット
配送日を計算中...
SKUコード: kakukyu-misotare320
商品レビュー
名前を入力して下さい メールアドレスを入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
» 画像をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
0件のレビュー
詳細を表示する
商品説明 商品レビュー

甘辛味噌が美味しい!
味噌造り一筋カクキューの「味噌カツのたれ」

八丁味噌を素に調味した味噌カツのたれ

創業1645年の味噌造り一筋のカクキューが手がけた味噌カツのたれは、八丁味噌をベースにした調合味噌に生姜などで調味した味噌たれです。甘辛でトロミも強くないため、ご飯がどんどん進みます。

トンカツ以外にもコロッケパンや、炒めもの、味噌田楽、焼きナスなど、そのままかけるだけでなく料理のアイデア次第で色々な調味料やタレとしてご使用していただけます。

トンカツ

※画像はイメージです

おいしさの秘密は八丁味噌にあり

八丁味噌は愛知県岡崎市八帖町(旧八丁村)の二社で江戸時代初期から生産される味噌の銘柄です。大豆と塩のみを原料に、大きな杉桶に仕込み、天然の川石を山のように積み上げて重石とし、天然醸造で二夏二冬(ふたなつふたふゆ)以上の間熟成させます。 味は大豆の旨味を凝縮した濃厚なコクと少々の酸味、渋味、苦味のある独特の風味が特徴です。1645年より味噌造り一筋のカクキューによる長い月日をかけたこだわりの味噌となっています。



名称 みそ加工品
原材料名 みそ(大豆を含む)(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、発酵調味料(ぶどう糖、米、アルコール、その他)、しょうが、食塩、りんご酢、こうじ調味液、でん粉、風味調味料(小麦、さばを含む)/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)
内容量 320g
保存方法 直射日光を避け、常温にて保存してください。
ご使用上の注意 ・開栓時に中身がこぼれることがありますので、静かにお開けください。
・開栓後は口部を清潔にし、ふたをしっかりと閉めて冷蔵庫に保存の上、お早めにお召し上がりください。
販売者 合資会社 八丁味噌
製造所 株式会社 ナガノトマト



レビュー投稿で 50km 獲得!!︎

注意事項

※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください

甘辛味噌が美味しい!
味噌造り一筋カクキューの「味噌カツのたれ」

八丁味噌を素に調味した味噌カツのたれ

創業1645年の味噌造り一筋のカクキューが手がけた味噌カツのたれは、八丁味噌をベースにした調合味噌に生姜などで調味した味噌たれです。甘辛でトロミも強くないため、ご飯がどんどん進みます。

トンカツ以外にもコロッケパンや、炒めもの、味噌田楽、焼きナスなど、そのままかけるだけでなく料理のアイデア次第で色々な調味料やタレとしてご使用していただけます。

トンカツ

※画像はイメージです

おいしさの秘密は八丁味噌にあり

八丁味噌は愛知県岡崎市八帖町(旧八丁村)の二社で江戸時代初期から生産される味噌の銘柄です。大豆と塩のみを原料に、大きな杉桶に仕込み、天然の川石を山のように積み上げて重石とし、天然醸造で二夏二冬(ふたなつふたふゆ)以上の間熟成させます。 味は大豆の旨味を凝縮した濃厚なコクと少々の酸味、渋味、苦味のある独特の風味が特徴です。1645年より味噌造り一筋のカクキューによる長い月日をかけたこだわりの味噌となっています。



名称 みそ加工品
原材料名 みそ(大豆を含む)(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、発酵調味料(ぶどう糖、米、アルコール、その他)、しょうが、食塩、りんご酢、こうじ調味液、でん粉、風味調味料(小麦、さばを含む)/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)
内容量 320g
保存方法 直射日光を避け、常温にて保存してください。
ご使用上の注意 ・開栓時に中身がこぼれることがありますので、静かにお開けください。
・開栓後は口部を清潔にし、ふたをしっかりと閉めて冷蔵庫に保存の上、お早めにお召し上がりください。
販売者 合資会社 八丁味噌
製造所 株式会社 ナガノトマト