tsutsu-uraura
ボーソー 米油 600g [ボーソー油脂 BOSO]栄養機能食品(ビタミンE)
ボーソー 米油 600g [ボーソー油脂 BOSO]栄養機能食品(ビタミンE)
サクッとクセがなく、素材のうまさを生かす米油。
油の嫌なニオイが少なく調理も快適です♪
米油(こめあぶら)は、玄米を精米したときに発生する貴重な国産油脂原料「米ぬか」から生まれます。
米ぬか由来の天然栄養成分を含んでおり、ビタミンEや植物ステロールをはじめ、米油特有の成分であるガンマ-オリザノールやトコトリエノールなども含んだヘルシー志向の油です。
酸化に強いため、お料理が冷めても油くささが少なく、美味しさも長持ち。 また油酔い物質の発生が少ないので、お料理を快適に楽しめることも嬉しいポイントです。
軽く香ばしい風味が特徴の美味しい油で、ポテトチップスや揚げ煎餅、かりんとうなどの揚げ油としても広く使われています。 軽くてサラッとしているので、ドレッシングやマヨネーズ等にも使えます。
食用こめ油
600g
直射日光を避け、常温で保存してください。
開封後は冷暗所に保存し、1-2ヶ月を目安にお召し上がりください。
ボーソー油脂 株式会社
※油は加熱しすぎると発煙、発火します。その場を離れる時は必ず火を消してください。
※揚げ物の際、一度に揚げ物をたくさん入れると油がふきこぼれ、引火する危険があります。
※水の入った油を加熱したり、過熱した油に水が入ると、油が飛びはね、火傷をすることがありますので、ご注意ください。
区分:日本製・栄養機能食品 / 広告文責:株式会社スペースアイランド (029-839-3530)
栄養機能食品(ビタミンE)とは
栄養機能食品は「身体の健全な成長、発達、健康の維持に必要な栄養成分(ビタミン・ミネラル等)の補給・補完に資する食品であり、食生活において特定の栄養成分の補給を主たる目的として表示をするもの」と定義されており、1日当たりの摂取目安量に含まれる栄養成分量が、国が定めた上・下限値の規格基準に適合している場合、その栄養成分の機能が表示できます。「ビタミンE」の場合は下記の通りです。
ビタミンE
ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。
※この商品には、大さじ1杯(14g)あたり4.9mgのビタミンEが含まれています。
エネルギー:126kcal、たんぱく質:0g、脂質:14g、炭水化物:0g、ナトリウム:0g、ビタミンE(α-トコフェロール):4.9mg、オレイン酸:6g、リノール酸:5g、植物ステロール:150mg、γ-オリザノール:14mg、トコトリエノール:6.3mg、コレステロール:0mg
・本品の1日当たりの摂取目安量は14g程度です。通常の食用油と同様に、普段の量で料理にお使いください。
・一日の目安量を守ってお使いください。
・本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
・本品は、特定保健用食品と異なり、厚生労働大臣による個別検査を受けたものではありません。
・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
レビュー投稿で 50km 獲得!!︎
注意事項
※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください
サクッとクセがなく、素材のうまさを生かす米油。
油の嫌なニオイが少なく調理も快適です♪
米油(こめあぶら)は、玄米を精米したときに発生する貴重な国産油脂原料「米ぬか」から生まれます。
米ぬか由来の天然栄養成分を含んでおり、ビタミンEや植物ステロールをはじめ、米油特有の成分であるガンマ-オリザノールやトコトリエノールなども含んだヘルシー志向の油です。
酸化に強いため、お料理が冷めても油くささが少なく、美味しさも長持ち。 また油酔い物質の発生が少ないので、お料理を快適に楽しめることも嬉しいポイントです。
軽く香ばしい風味が特徴の美味しい油で、ポテトチップスや揚げ煎餅、かりんとうなどの揚げ油としても広く使われています。 軽くてサラッとしているので、ドレッシングやマヨネーズ等にも使えます。
食用こめ油
600g
直射日光を避け、常温で保存してください。
開封後は冷暗所に保存し、1-2ヶ月を目安にお召し上がりください。
ボーソー油脂 株式会社
※油は加熱しすぎると発煙、発火します。その場を離れる時は必ず火を消してください。
※揚げ物の際、一度に揚げ物をたくさん入れると油がふきこぼれ、引火する危険があります。
※水の入った油を加熱したり、過熱した油に水が入ると、油が飛びはね、火傷をすることがありますので、ご注意ください。
区分:日本製・栄養機能食品 / 広告文責:株式会社スペースアイランド (029-839-3530)
栄養機能食品(ビタミンE)とは
栄養機能食品は「身体の健全な成長、発達、健康の維持に必要な栄養成分(ビタミン・ミネラル等)の補給・補完に資する食品であり、食生活において特定の栄養成分の補給を主たる目的として表示をするもの」と定義されており、1日当たりの摂取目安量に含まれる栄養成分量が、国が定めた上・下限値の規格基準に適合している場合、その栄養成分の機能が表示できます。「ビタミンE」の場合は下記の通りです。
ビタミンE
ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。
※この商品には、大さじ1杯(14g)あたり4.9mgのビタミンEが含まれています。
エネルギー:126kcal、たんぱく質:0g、脂質:14g、炭水化物:0g、ナトリウム:0g、ビタミンE(α-トコフェロール):4.9mg、オレイン酸:6g、リノール酸:5g、植物ステロール:150mg、γ-オリザノール:14mg、トコトリエノール:6.3mg、コレステロール:0mg
・本品の1日当たりの摂取目安量は14g程度です。通常の食用油と同様に、普段の量で料理にお使いください。
・一日の目安量を守ってお使いください。
・本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
・本品は、特定保健用食品と異なり、厚生労働大臣による個別検査を受けたものではありません。
・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

