商品情報にスキップ
1 1

tsutsu-uraura

海の精 あらしおドライ 150g 国産塩

海の精 あらしおドライ 150g 国産塩

通常価格 ¥443(税込)
通常価格 SALE価格 ¥443(税込)
SALE SOLD OUT
獲得距離:443 km
セット
配送日を計算中...
SKUコード: uminosei-arashio-d150g
商品レビュー
名前を入力して下さい メールアドレスを入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
» 画像をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
0件のレビュー
詳細を表示する
商品説明 商品レビュー

天日と平釜の日本伝統海塩・国産塩

「海の精あらしお」を低温で乾燥したお塩です

国産塩(伊豆大島産)
海水だけを原料に、太陽熱や風力などの自然エネルギーを利用した塩田と平釜を用いた伝統海塩を乾燥させました。

●公正しお(食用塩表示適正マーク)
公正競争規約に従って正しく表示しているマークです

素材の"甘み"と"旨み"を引き出すお塩です

【天日と平釜の伝統製法を継承】
1.塩田で天日濃縮
清らかな海水を繰り返しネット架や流下盤に流し、太陽と風の力で水分を蒸発します。
2.平釜で結晶
長年の研究と熟練の技術でニガリ成分を十分に残した、おいしい塩類バランスを安定的に実現しています。その「海の精あらしお」を乾燥させて、使いやすくしました。

"あったらいいな"がここにある

【ぱらぱらと"振れる"あらしお】
伊豆大島の海水100%、天日と平釜で作った日本の伝統海塩「海の精 あらしお」を、低温で乾燥した製品です。
しっとりとして、昔なつかしい感触の伝統海塩(あらしお)ですが、用途によっては使いづらいのが難点でした。そこで、その成分バランスと味の良さはそのままに、“より使いやすく”をめざして開発しました。
乾かせばよいだけのようですが、そこが伝統海塩の難しさ。ただの水で湿っているわけでなく、苦汁(にがり)で湿っているのです。天日で干すくらいでは乾き切らず、加熱すると成分と味が変わってしまいます。そこで、低温の温風で時間をかけて、ほどよく乾燥させました。
ただ塩辛いだけでなく、ほのかな甘さや旨さ、コクやキレのある味わいはそのままに、ぱらぱらと振れる新しい「あらしお」の誕生です。直接になめると、水分による伝統海塩ならではの味の変化が分かります。
ぱらぱらと振りやすいので、均等に下味を付けたい調理にぴったり。また、素材にしっかり付着するので、焼きものや蒸しものなどにも。そのほか、すべての「あらしお」の用途に活用できます。

*国内の海水を使用して国内で生産した原料も製品も国産の塩です。
*原料は海水100%で、他の原料塩やニガリなどは使っていません。

名称
原材料名 海水(伊豆大島)
内容量 150グラム
栄養成分表示
(100g当たり)
熱量:0kcal、たんぱく質・脂質・炭水化物:0g、食塩相当量:91.44g、カルシウム:420mg、マグネシウム:740mg、カリウム:250mg
保存方法 ・開封後はチャックを合わせ、端からしっかりお閉めください。
・吸湿性があります。使用後はチャックをしっかりお閉めください。
ご注意 ・海水の中のカルシウムにより小さな粒ができることがありますが、成分や味には影響ありません。
・湿気にご注意
製造方法 ・原材料名:海水(伊豆大島)
・工程:天日、平釜、乾燥
製造者 海の精株式会社
関連キーワード いのちの母なる海のエキス 国産塩 伊豆大島産 粗塩ドライ あら塩ドライ 海水100% 乾燥塩 ピッタリサイズ 天日 平釜 伝統 製法 海塩 素材 甘み 旨み 引き出す 塩 お塩 調味料 公正しお チャック付 塩 シオ salt ソルト しお 国産海水100%海水 海塩


レビュー投稿で 50km 獲得!!︎

注意事項

※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください

天日と平釜の日本伝統海塩・国産塩

「海の精あらしお」を低温で乾燥したお塩です

国産塩(伊豆大島産)
海水だけを原料に、太陽熱や風力などの自然エネルギーを利用した塩田と平釜を用いた伝統海塩を乾燥させました。

●公正しお(食用塩表示適正マーク)
公正競争規約に従って正しく表示しているマークです

素材の"甘み"と"旨み"を引き出すお塩です

【天日と平釜の伝統製法を継承】
1.塩田で天日濃縮
清らかな海水を繰り返しネット架や流下盤に流し、太陽と風の力で水分を蒸発します。
2.平釜で結晶
長年の研究と熟練の技術でニガリ成分を十分に残した、おいしい塩類バランスを安定的に実現しています。その「海の精あらしお」を乾燥させて、使いやすくしました。

"あったらいいな"がここにある

【ぱらぱらと"振れる"あらしお】
伊豆大島の海水100%、天日と平釜で作った日本の伝統海塩「海の精 あらしお」を、低温で乾燥した製品です。
しっとりとして、昔なつかしい感触の伝統海塩(あらしお)ですが、用途によっては使いづらいのが難点でした。そこで、その成分バランスと味の良さはそのままに、“より使いやすく”をめざして開発しました。
乾かせばよいだけのようですが、そこが伝統海塩の難しさ。ただの水で湿っているわけでなく、苦汁(にがり)で湿っているのです。天日で干すくらいでは乾き切らず、加熱すると成分と味が変わってしまいます。そこで、低温の温風で時間をかけて、ほどよく乾燥させました。
ただ塩辛いだけでなく、ほのかな甘さや旨さ、コクやキレのある味わいはそのままに、ぱらぱらと振れる新しい「あらしお」の誕生です。直接になめると、水分による伝統海塩ならではの味の変化が分かります。
ぱらぱらと振りやすいので、均等に下味を付けたい調理にぴったり。また、素材にしっかり付着するので、焼きものや蒸しものなどにも。そのほか、すべての「あらしお」の用途に活用できます。

*国内の海水を使用して国内で生産した原料も製品も国産の塩です。
*原料は海水100%で、他の原料塩やニガリなどは使っていません。

名称
原材料名 海水(伊豆大島)
内容量 150グラム
栄養成分表示
(100g当たり)
熱量:0kcal、たんぱく質・脂質・炭水化物:0g、食塩相当量:91.44g、カルシウム:420mg、マグネシウム:740mg、カリウム:250mg
保存方法 ・開封後はチャックを合わせ、端からしっかりお閉めください。
・吸湿性があります。使用後はチャックをしっかりお閉めください。
ご注意 ・海水の中のカルシウムにより小さな粒ができることがありますが、成分や味には影響ありません。
・湿気にご注意
製造方法 ・原材料名:海水(伊豆大島)
・工程:天日、平釜、乾燥
製造者 海の精株式会社
関連キーワード いのちの母なる海のエキス 国産塩 伊豆大島産 粗塩ドライ あら塩ドライ 海水100% 乾燥塩 ピッタリサイズ 天日 平釜 伝統 製法 海塩 素材 甘み 旨み 引き出す 塩 お塩 調味料 公正しお チャック付 塩 シオ salt ソルト しお 国産海水100%海水 海塩