商品情報にスキップ
1 2

tsutsu-uraura

土佐鶴 純米大吟醸 1800ml × 2本

土佐鶴 純米大吟醸 1800ml × 2本

通常価格 ¥12,628(税込)
通常価格 SALE価格 ¥12,628(税込)
SALE SOLD OUT
獲得距離:12628 km
セット
配送日を計算中...
SKUコード: tosa-daigin1800-2s
商品レビュー
名前を入力して下さい メールアドレスを入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
» 画像をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
0件のレビュー
詳細を表示する
商品説明 商品レビュー
新鮮な寿司、鮪のトロやイカ刺などと相性抜群
伝統之銘酒 純米大吟醸 土佐鶴

際だつ吟醸の香りにしっかりしたコク

「大吟醸」の美味しさが実感できる手造りの純米大吟醸酒です。新鮮な握り寿司、鮪のトロやイカ刺などとの相性は抜群です。深い吟醸香としっかりしたコクはフランス料理のメイン料理にもよく合います。原料米は全て国産米を使用しています。
贈り物としてもとてもオススメです。

全国新酒鑑評会では全国最多となる通算44回目(平成29年度)の「金賞」を受賞した高度な醸造技術が込められた土佐鶴をぜひ一度お試しください。

飲酒温度

・冷やして(5℃):◎
・常温(15℃):〇
・ぬる燗で(45℃):◎
ランク 超特等酒
内容量 1800ml × 2本
アルコール度数 16度以上17度未満
日本酒度 +4(標準)
酸度 1.6(標準)
アミノ酸度 1.2(標準)
原材料名 米・米麹
原料米 山田錦
精米歩合 40%以下
味わい やや濃醇やや辛口
製造者 土佐鶴酒造 株式会社
土佐鶴酒造(高知県安芸郡安田町)
土佐鶴の創業は古く、江戸時代の安永二年(1773年)より酒造りを始めました。
室戸岬を遠望できる高知県東部の安芸郡安田町にあり、酒造蔵のすぐ側を鮎おどる清流・安田川が流れています。安田川の上流には日本三大美林の一つ魚梁瀬(やなせ・剣山系)が広がり、豊かな森林と豊富な夏季雨量が「酒造りの生命」ともいえる良質で豊富な水を恵んでくれます。

全国新酒鑑評会では全国最多となる通算44回目(平成29年度)の「金賞」を受賞。高度な醸造技術の証として、土佐鶴の日本酒一本一本に息づいています。





レビュー投稿で 50km 獲得!!︎

注意事項

※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください

新鮮な寿司、鮪のトロやイカ刺などと相性抜群
伝統之銘酒 純米大吟醸 土佐鶴

際だつ吟醸の香りにしっかりしたコク

「大吟醸」の美味しさが実感できる手造りの純米大吟醸酒です。新鮮な握り寿司、鮪のトロやイカ刺などとの相性は抜群です。深い吟醸香としっかりしたコクはフランス料理のメイン料理にもよく合います。原料米は全て国産米を使用しています。
贈り物としてもとてもオススメです。

全国新酒鑑評会では全国最多となる通算44回目(平成29年度)の「金賞」を受賞した高度な醸造技術が込められた土佐鶴をぜひ一度お試しください。

飲酒温度

・冷やして(5℃):◎
・常温(15℃):〇
・ぬる燗で(45℃):◎
ランク 超特等酒
内容量 1800ml × 2本
アルコール度数 16度以上17度未満
日本酒度 +4(標準)
酸度 1.6(標準)
アミノ酸度 1.2(標準)
原材料名 米・米麹
原料米 山田錦
精米歩合 40%以下
味わい やや濃醇やや辛口
製造者 土佐鶴酒造 株式会社
土佐鶴酒造(高知県安芸郡安田町)
土佐鶴の創業は古く、江戸時代の安永二年(1773年)より酒造りを始めました。
室戸岬を遠望できる高知県東部の安芸郡安田町にあり、酒造蔵のすぐ側を鮎おどる清流・安田川が流れています。安田川の上流には日本三大美林の一つ魚梁瀬(やなせ・剣山系)が広がり、豊かな森林と豊富な夏季雨量が「酒造りの生命」ともいえる良質で豊富な水を恵んでくれます。

全国新酒鑑評会では全国最多となる通算44回目(平成29年度)の「金賞」を受賞。高度な醸造技術の証として、土佐鶴の日本酒一本一本に息づいています。