商品情報にスキップ
1 1

tsutsu-uraura

じゃばらいず北山 じゃばら NRT-32 190g瓶

じゃばらいず北山 じゃばら NRT-32 190g瓶

通常価格 ¥3,840(税込)
通常価格 SALE価格 ¥3,840(税込)
SALE SOLD OUT
獲得距離:3840 km
セット
配送日を計算中...
SKUコード: jabara-nrt190
商品レビュー
名前を入力して下さい メールアドレスを入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
» 画像をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
0件のレビュー
詳細を表示する
商品説明 商品レビュー

じゃばら果汁360ml×20本分のナリルチンが1瓶に!

じゃばらいず北山 じゃばら NRT-32

じゃばらパウダーの「2倍濃縮エキス」、じゃばらの「6倍濃縮果汁」、はちみつをミックスした栄養補助食品です。

ナリルチンは約3,200mg含まれており、じゃばら果汁360ml20本分に相当します。

はちみつ入りなのでじゃばらパウダーより食べやすい

果皮エキス入りなので少し苦いけれど、はちみつがたっぷり入っているため、甘酸っぱく食べやすい味に。

果皮の苦みもマイルドになっていますので、じゃばらパウダーが苦手という方にもおすすめ

1回に小さじ半杯程度からお試しください。

もちろん食品なので、量はお好みでもOK
毎日続けやすい1品です。

スプーンですくってそのままお召し上がりください。
お好みでヨーグルト等に混ぜても。

ゆずでもないスダチでもない幻の果実「じゃばら」

和歌山県に位置する人口400人程の小さな村、北山村幻の果実「じゃばら」と呼ばれる柑橘があることを知っていますか?

じゃばらとは古来より和歌山県北山村に自生しており、ユズやダイダイ、カボスの仲間となる香酸柑橘の一種。
ユズよりも果汁が豊富で種が少なく、糖度と酸度のバランスが絶妙な、まろやかな風味が特徴です。

北山村のじゃばら

北山村の一人の村民の敷地に、たった1本だけ自生した自然雑種。

「へんなみかんが育つ。でもそれが独特の味で美味い。」

ある村民が幼少期から慣れ親しんだ味として広めようと立ち上がったのが歴史の始まり。
「じゃばらの味、香りは他の柑橘類よりも優れている。じゃばらの栽培はきっと村を過疎から守る産業になりうる」として村が団結!
その後紆余曲折を経て今では村の産業の立役者に。

和歌山県の山奥、人口400人の小さな村で発見された幻の果実

それが北山村のじゃばらです。

品名の由来
鬼も逃げ出す酸っぱさからか、邪気を払う「じゃばら」と呼ばれており、北山村では昔から天然食酢として珍重され、正月料理には欠かせない縁起物として食されていました。

じゃばらの皮には豊富な栄養素
メティアも注目の「ナリルチン」

じゃばらには、ビタミンAとCの他にカロチンなどが含まれています。

そして、注目すべきが赤ワインなどで知名度が上がったフラボノイド(ビタミンP群)の中の「ナリルチン」という成分。

じゃばらには「ナリルチン」が豊富に含まれており、果皮にはなんと他柑橘と比べ6倍以上の数値!
実はこの成分が非常に注目をされておりメディアにも度々取り上げられています。

名称

じゃばら加工品

原材料名

はちみつ(ウクライナ)、じゃばら果皮エキス、じゃばら濃縮果汁

内容量

190g

栄養成分表示
(100g当たり)

エネルギー:326kcal、たんぱく質:1g、脂質:0g、炭水化物:80g、食塩相当量:0g

保存方法

直射日光を避けて常温で保存

賞味期限

製造日より16ヶ月
※実際にお届けする商品の賞味期間は在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。

ご注意

※ はちみつが含まれますので1歳未満の乳児には与えないでください。 ※ 天然のはちみつを使用しているため、中身が固まっている場合がございますが、品質上の問題はございません。(2-3分ほど湯煎していただくと柔らかくなります。)

製造所

サラヤ株式会社

販売者

株式会社じゃばらいず北山


レビュー投稿で 50km 獲得!!︎

注意事項

※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください

じゃばら果汁360ml×20本分のナリルチンが1瓶に!

じゃばらいず北山 じゃばら NRT-32

じゃばらパウダーの「2倍濃縮エキス」、じゃばらの「6倍濃縮果汁」、はちみつをミックスした栄養補助食品です。

ナリルチンは約3,200mg含まれており、じゃばら果汁360ml20本分に相当します。

はちみつ入りなのでじゃばらパウダーより食べやすい

果皮エキス入りなので少し苦いけれど、はちみつがたっぷり入っているため、甘酸っぱく食べやすい味に。

果皮の苦みもマイルドになっていますので、じゃばらパウダーが苦手という方にもおすすめ

1回に小さじ半杯程度からお試しください。

もちろん食品なので、量はお好みでもOK
毎日続けやすい1品です。

スプーンですくってそのままお召し上がりください。
お好みでヨーグルト等に混ぜても。

ゆずでもないスダチでもない幻の果実「じゃばら」

和歌山県に位置する人口400人程の小さな村、北山村幻の果実「じゃばら」と呼ばれる柑橘があることを知っていますか?

じゃばらとは古来より和歌山県北山村に自生しており、ユズやダイダイ、カボスの仲間となる香酸柑橘の一種。
ユズよりも果汁が豊富で種が少なく、糖度と酸度のバランスが絶妙な、まろやかな風味が特徴です。

北山村のじゃばら

北山村の一人の村民の敷地に、たった1本だけ自生した自然雑種。

「へんなみかんが育つ。でもそれが独特の味で美味い。」

ある村民が幼少期から慣れ親しんだ味として広めようと立ち上がったのが歴史の始まり。
「じゃばらの味、香りは他の柑橘類よりも優れている。じゃばらの栽培はきっと村を過疎から守る産業になりうる」として村が団結!
その後紆余曲折を経て今では村の産業の立役者に。

和歌山県の山奥、人口400人の小さな村で発見された幻の果実

それが北山村のじゃばらです。

品名の由来
鬼も逃げ出す酸っぱさからか、邪気を払う「じゃばら」と呼ばれており、北山村では昔から天然食酢として珍重され、正月料理には欠かせない縁起物として食されていました。

じゃばらの皮には豊富な栄養素
メティアも注目の「ナリルチン」

じゃばらには、ビタミンAとCの他にカロチンなどが含まれています。

そして、注目すべきが赤ワインなどで知名度が上がったフラボノイド(ビタミンP群)の中の「ナリルチン」という成分。

じゃばらには「ナリルチン」が豊富に含まれており、果皮にはなんと他柑橘と比べ6倍以上の数値!
実はこの成分が非常に注目をされておりメディアにも度々取り上げられています。

名称

じゃばら加工品

原材料名

はちみつ(ウクライナ)、じゃばら果皮エキス、じゃばら濃縮果汁

内容量

190g

栄養成分表示
(100g当たり)

エネルギー:326kcal、たんぱく質:1g、脂質:0g、炭水化物:80g、食塩相当量:0g

保存方法

直射日光を避けて常温で保存

賞味期限

製造日より16ヶ月
※実際にお届けする商品の賞味期間は在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。

ご注意

※ はちみつが含まれますので1歳未満の乳児には与えないでください。 ※ 天然のはちみつを使用しているため、中身が固まっている場合がございますが、品質上の問題はございません。(2-3分ほど湯煎していただくと柔らかくなります。)

製造所

サラヤ株式会社

販売者

株式会社じゃばらいず北山