商品情報にスキップ
1 2

tsutsu-uraura

平野製麺所 手延べ 鳴門わかめ芽かぶそうめん [50g × 15把 (750g)] × 2個 紙箱入り 鳴門海峡産芽かぶ練込み 淡路島自然派手延べ

平野製麺所 手延べ 鳴門わかめ芽かぶそうめん [50g × 15把 (750g)] × 2個 紙箱入り 鳴門海峡産芽かぶ練込み 淡路島自然派手延べ

通常価格 ¥5,595(税込)
通常価格 SALE価格 ¥5,595(税込)
SALE SOLD OUT
獲得距離:5595 km
セット
配送日を計算中...
SKUコード: hirano-50-15-2s
商品レビュー
名前を入力して下さい メールアドレスを入力して下さい
タイトルを入力して下さい
本文を入力して下さい 本文が短すぎます 本文が長すぎます。4000文字以内で入力して下さい
» 画像をアップロードする
* 必須入力。HTMLタグは削除されます。
レビューを送信していただきありがとうございました。
レビューの送信中に問題が発生しました。しばらく経ってから再度お試しください。
0件のレビュー
詳細を表示する
商品説明 商品レビュー

芽かぶそうめんの紙箱入りギフト

芽かぶそうめん

従来の白麺よりも、シコシコとした食感で、芽かぶをたくさん練り込んでいるので、原麺100g(1人前)あたり約レタス1個分の3g食物繊維を含んでいます。

製法は勿論手延べ麺特定JASに準ずる伝統製法で、鳴門海峡産の芽かぶを漁師さんから直接仕入れ、手延べ麺に練り込みました。口に含むと磯の香味が広がります。

普通のそうめんにあきた方や、夏バテや食欲のない時にサラダ麺や冷やし中華など、是非お試しください。また、寒い季節はだしの効いたにゅうめんなどにも。

プレゼントや手土産に一風変わったそうめんは、贈り物に最適です。




手延べ麺特定JASに準ずる伝統製法

最近では、機械化が進み殆んど手作業の工程が行われず、機械で延ばしや麺をさばいた干した麺が堂々と『手延べそうめん』と言われています。

しかし、平野製麺所は人の手で延ばしているから手延べそうめんだと考え、”手延べ麺製法特定JAS法”で定められた、手仕事で「引き延ばす」、手仕事での「門干し」、「付けハタを使用した乾燥」の全ての工程を実施しています。


門干し

8の字に麺を掛けてあるため、クロスしている部分が引っ付いているので、2本の棒を使用して手作業で1本1本さばいていきます。 さばいたら「付けばた」と呼ばれる道具に付けます。

乾燥工程

付けばたに付けた麺を規定の長さまで引き延ばし、麺を乾燥させながら、もう1度棒でさばきます。ある程度乾燥したら、麺を掛けてある下の棒の部分を切り離し1晩かけてじっくり乾燥させます。この時は、すだれのように風になびく状態になっています。




商品名 鳴門海峡産芽かぶ練込み 手延べ芽かぶそうめん
原材料名 小麦粉、芽かぶ、わかめ粉末、食塩、食用植物油/くちなし色素
賞味期限 製造日から18か月
※実際にお届けする商品の賞味期間は、在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。
内容量 [50g × 15把 (750g)] × 2個
保存方法 直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください。
製造者 平野製麺所




レビュー投稿で 50km 獲得!!︎

注意事項

※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください

芽かぶそうめんの紙箱入りギフト

芽かぶそうめん

従来の白麺よりも、シコシコとした食感で、芽かぶをたくさん練り込んでいるので、原麺100g(1人前)あたり約レタス1個分の3g食物繊維を含んでいます。

製法は勿論手延べ麺特定JASに準ずる伝統製法で、鳴門海峡産の芽かぶを漁師さんから直接仕入れ、手延べ麺に練り込みました。口に含むと磯の香味が広がります。

普通のそうめんにあきた方や、夏バテや食欲のない時にサラダ麺や冷やし中華など、是非お試しください。また、寒い季節はだしの効いたにゅうめんなどにも。

プレゼントや手土産に一風変わったそうめんは、贈り物に最適です。




手延べ麺特定JASに準ずる伝統製法

最近では、機械化が進み殆んど手作業の工程が行われず、機械で延ばしや麺をさばいた干した麺が堂々と『手延べそうめん』と言われています。

しかし、平野製麺所は人の手で延ばしているから手延べそうめんだと考え、”手延べ麺製法特定JAS法”で定められた、手仕事で「引き延ばす」、手仕事での「門干し」、「付けハタを使用した乾燥」の全ての工程を実施しています。


門干し

8の字に麺を掛けてあるため、クロスしている部分が引っ付いているので、2本の棒を使用して手作業で1本1本さばいていきます。 さばいたら「付けばた」と呼ばれる道具に付けます。

乾燥工程

付けばたに付けた麺を規定の長さまで引き延ばし、麺を乾燥させながら、もう1度棒でさばきます。ある程度乾燥したら、麺を掛けてある下の棒の部分を切り離し1晩かけてじっくり乾燥させます。この時は、すだれのように風になびく状態になっています。




商品名 鳴門海峡産芽かぶ練込み 手延べ芽かぶそうめん
原材料名 小麦粉、芽かぶ、わかめ粉末、食塩、食用植物油/くちなし色素
賞味期限 製造日から18か月
※実際にお届けする商品の賞味期間は、在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。
内容量 [50g × 15把 (750g)] × 2個
保存方法 直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください。
製造者 平野製麺所