tsutsu-uraura
ミヨシ石鹸 暮らしのクエン酸 330g [MIYOSHI]
ミヨシ石鹸 暮らしのクエン酸 330g [MIYOSHI]
安心の自然素材、おだやか作用、クリーンな使い心地
がんこな汚れを分解・中和。水アカ汚れや、臭い取りにも
酸性の働きで、がんこな汚れを分解・中和するクエン酸。 柑橘類から抽出する他、サツマイモ等のでんぷんを発酵・精製してつくられる安心素材です。 (本商品は食品ではありません。) 抗菌作用や、ものをきれいにする効果があり、お掃除やお洗濯にご利用いただけます。 特に水アカ汚れに効果を発揮。ポットの湯アカ、シンクの水アカ、トイレの黄ばみ、食器洗い機の洗浄、器具についた魚の臭い取りなどにちからを発揮します。せっけんや重曹と併せてお使いになるとさらに効果的です。
暮らしのクエン酸 ご使用例
ポットの湯あか落としに
満水のメモリまで水を張ったポットに、大さじ約4杯のクエン酸を入れてお湯を沸かします。そのまま1時間位保温した後、お湯を捨てよくすすぎます。(クエン酸洗浄機能がついているポットの場合は、説明書に従ってください。)
シンク・水回りのお掃除に
クエン酸水を汚れた箇所に吹きかけ拭き取り、その後よく水洗いをします。結晶化した水垢にはできるだけ濃いクエン酸水を作り、ティッシュ等で1晩パックしてからスポンジでこすり取ります。その後よく水洗いをします。
食器洗浄機の洗浄に
カラの食器洗浄機にクエン酸を大さじ約4杯入れて1サイクル運転し洗浄します。
消臭に
調理器具についた生臭い魚の匂い、たばこの臭い、トイレのアンモニア臭等が気になるところにクエン酸水をスプレーして消臭。
抗菌に
洗浄した生ゴミの三角コーナー全体にクエン酸水をスプレーしてカビや悪臭の防止に。
クエン酸水の作り方
カップ1杯(200ml)の水にクエン酸小さじ1杯を溶かし、スプレー容器で使用します。 (汚れに応じてクエン酸を加減します)
古くから親しまれてきた「せっけんのミヨシ」
ミヨシ石鹸は、天然油脂を精製・分解・蒸溜して脂肪酸を取り出す工程から、そのフレッシュな脂肪酸を使って無添加をはじめとするさまざまなせっけん製品をつくる工程までを一貫して行う生産体制をもっています。 この“油脂からせっけんまで”の一貫体制が、新鮮で質の高い脂肪酸の供給を可能とし、その高品質な脂肪酸のみが生みだすことのできるピュアな無添加せっけんの製造基盤になっています。
ミヨシ石鹸工業合資会社として繊維工業せっけんの製造を開始したのは大正10年のこと。
多くの人々が積み上げてきた80有余年にわたる伝統の技術は、今も一人一人の技術者の中に生き、一個一個のせっけんに結実しています。

品名
クエン酸
成分
クエン酸
用途
台所用まわり、住まいの洗浄
内容量
330g
使用上のご注意
・塩素系の製品と混ぜると塩素ガスが発生し危険です。絶対に混ぜないでください。
・用途以外に使わないでください。
・子供の手が届くところに置かないでください。
・手荒れのする方は炊事用手袋をお使いください。
・使用後は湿気が入らないよう閉じて保管してください。
・直射日光を避け、高温多湿の所に保管しないでください。
・大理石など酸性に弱い物には使わないでください。
・鉄製品は錆びることがあります。
製造者
ミヨシ石鹸株式会社
レビュー投稿で 50km 獲得!!︎
注意事項
※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください
安心の自然素材、おだやか作用、クリーンな使い心地
がんこな汚れを分解・中和。水アカ汚れや、臭い取りにも
酸性の働きで、がんこな汚れを分解・中和するクエン酸。 柑橘類から抽出する他、サツマイモ等のでんぷんを発酵・精製してつくられる安心素材です。 (本商品は食品ではありません。) 抗菌作用や、ものをきれいにする効果があり、お掃除やお洗濯にご利用いただけます。 特に水アカ汚れに効果を発揮。ポットの湯アカ、シンクの水アカ、トイレの黄ばみ、食器洗い機の洗浄、器具についた魚の臭い取りなどにちからを発揮します。せっけんや重曹と併せてお使いになるとさらに効果的です。
暮らしのクエン酸 ご使用例
ポットの湯あか落としに
満水のメモリまで水を張ったポットに、大さじ約4杯のクエン酸を入れてお湯を沸かします。そのまま1時間位保温した後、お湯を捨てよくすすぎます。(クエン酸洗浄機能がついているポットの場合は、説明書に従ってください。)
シンク・水回りのお掃除に
クエン酸水を汚れた箇所に吹きかけ拭き取り、その後よく水洗いをします。結晶化した水垢にはできるだけ濃いクエン酸水を作り、ティッシュ等で1晩パックしてからスポンジでこすり取ります。その後よく水洗いをします。
食器洗浄機の洗浄に
カラの食器洗浄機にクエン酸を大さじ約4杯入れて1サイクル運転し洗浄します。
消臭に
調理器具についた生臭い魚の匂い、たばこの臭い、トイレのアンモニア臭等が気になるところにクエン酸水をスプレーして消臭。
抗菌に
洗浄した生ゴミの三角コーナー全体にクエン酸水をスプレーしてカビや悪臭の防止に。
クエン酸水の作り方
カップ1杯(200ml)の水にクエン酸小さじ1杯を溶かし、スプレー容器で使用します。 (汚れに応じてクエン酸を加減します)
古くから親しまれてきた「せっけんのミヨシ」
ミヨシ石鹸は、天然油脂を精製・分解・蒸溜して脂肪酸を取り出す工程から、そのフレッシュな脂肪酸を使って無添加をはじめとするさまざまなせっけん製品をつくる工程までを一貫して行う生産体制をもっています。 この“油脂からせっけんまで”の一貫体制が、新鮮で質の高い脂肪酸の供給を可能とし、その高品質な脂肪酸のみが生みだすことのできるピュアな無添加せっけんの製造基盤になっています。
ミヨシ石鹸工業合資会社として繊維工業せっけんの製造を開始したのは大正10年のこと。
多くの人々が積み上げてきた80有余年にわたる伝統の技術は、今も一人一人の技術者の中に生き、一個一個のせっけんに結実しています。

品名
クエン酸
成分
クエン酸
用途
台所用まわり、住まいの洗浄
内容量
330g
使用上のご注意
・塩素系の製品と混ぜると塩素ガスが発生し危険です。絶対に混ぜないでください。
・用途以外に使わないでください。
・子供の手が届くところに置かないでください。
・手荒れのする方は炊事用手袋をお使いください。
・使用後は湿気が入らないよう閉じて保管してください。
・直射日光を避け、高温多湿の所に保管しないでください。
・大理石など酸性に弱い物には使わないでください。
・鉄製品は錆びることがあります。
製造者
ミヨシ石鹸株式会社

