tsutsu-uraura
大日本除虫菊 金鳥 KINCHO トイレの虫がいなくなる液剤 トリプル消臭プラス 500ml
大日本除虫菊 金鳥 KINCHO トイレの虫がいなくなる液剤 トリプル消臭プラス 500ml
虫対策とニオイ対策がこれ1本
大日本除虫菊 金鳥 KINCHO トイレの虫がいなくなる液剤 トリプル消臭プラス
簡易水洗トイレの虫とニオイ対策
この商品の特徴
●虫対策とニオイ対策がこれ1本!
●給水タンクに投入しても、便器に直接4ブッシュしてもOK!
●イヤな虫の発生を防ぎます。トリプル消臭成分(有機酸、ハーモナイズド香料、抗菌剤)配合で、アンモニア臭などのイヤなニオイを抑えます!
給水タンクに入れる場合には
●ボトルをよく振ってから、キャップを取り外し、給水タンクに本品1本を全て投入してください。
※給水タンクの容量が50Lを超える場合は2本投入してください。
※給水口の場所は、仮設トイレの種類によって異なります。
●希釈した液は、直射日光が当たらないように注意し、1ヶ月以内に使い切るようにしてください。
給水タンクから入れられない場合には
●ボトルをよく振ってから、キャップのフタを開け、便器から直接便槽に液を投入してください。(1回約25mL(4押し))
●週に2回程度処理してください。
※虫の発生が見られた場合は、都度処理してください。
<使用量の目安>
1回約25mL(4押し)1本で約2ヶ月使用できます。
成分
エトフェンプロックス、抗菌剤、有機酸(消臭成分)、pH調整剤、界面活性剤、香料、水
適用害虫
コバエ(ショウジョウバエ)幼虫・チョウバエ幼虫
効果
コバエ(ショウジョウバエ)幼虫・チョウバエの幼虫の駆除
内容量
500mL
使用上の注意
●使用前に必ずラベルを読み、十分理解した上で使用してください。
●ボトルをよく振ってから使用してください。
●用途以外には使用しないでください。
●便座や床等、便器以外にかかった場合は水拭きをしてきれいに拭き取ってください。
●アレルギー症状やかぶれを起こしやすい人、喘息の症状がある人、病人、妊婦、乳幼児等がいる場所では使用しないでください。
●目に入らないよう注意してください。誤って入った場合はこすらずにすぐ水で十分洗い流し、万一異常がある場合は医師にご相談ください。
●皮膚についた場合は、石けんでよく洗ってください。
●誤って飲み込んだ時は水を飲ませ、万一異常がある場合は医師にご相談ください。
●直射日光、高温を避け、小児の手の届かない場所に保管してください。
●給水タンクに投入した場合、使用中はこの表示は捨てずに保管してください。他の容器に移しかえないでください。
●容器を転用しないでください。
●ご使用後は、自治体の指導に従って捨ててください。
製造者
大日本除虫菊株式会社
レビュー投稿で 50km 獲得!!︎
注意事項
                      ※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
                      ※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
                      ※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください
                      
虫対策とニオイ対策がこれ1本
大日本除虫菊 金鳥 KINCHO トイレの虫がいなくなる液剤 トリプル消臭プラス
簡易水洗トイレの虫とニオイ対策
この商品の特徴
●虫対策とニオイ対策がこれ1本!
●給水タンクに投入しても、便器に直接4ブッシュしてもOK!
●イヤな虫の発生を防ぎます。トリプル消臭成分(有機酸、ハーモナイズド香料、抗菌剤)配合で、アンモニア臭などのイヤなニオイを抑えます!
給水タンクに入れる場合には
●ボトルをよく振ってから、キャップを取り外し、給水タンクに本品1本を全て投入してください。
※給水タンクの容量が50Lを超える場合は2本投入してください。
※給水口の場所は、仮設トイレの種類によって異なります。
●希釈した液は、直射日光が当たらないように注意し、1ヶ月以内に使い切るようにしてください。
給水タンクから入れられない場合には
●ボトルをよく振ってから、キャップのフタを開け、便器から直接便槽に液を投入してください。(1回約25mL(4押し))
●週に2回程度処理してください。
※虫の発生が見られた場合は、都度処理してください。
<使用量の目安>
1回約25mL(4押し)1本で約2ヶ月使用できます。
成分
エトフェンプロックス、抗菌剤、有機酸(消臭成分)、pH調整剤、界面活性剤、香料、水
適用害虫
コバエ(ショウジョウバエ)幼虫・チョウバエ幼虫
効果
コバエ(ショウジョウバエ)幼虫・チョウバエの幼虫の駆除
内容量
500mL
使用上の注意
●使用前に必ずラベルを読み、十分理解した上で使用してください。
●ボトルをよく振ってから使用してください。
●用途以外には使用しないでください。
●便座や床等、便器以外にかかった場合は水拭きをしてきれいに拭き取ってください。
●アレルギー症状やかぶれを起こしやすい人、喘息の症状がある人、病人、妊婦、乳幼児等がいる場所では使用しないでください。
●目に入らないよう注意してください。誤って入った場合はこすらずにすぐ水で十分洗い流し、万一異常がある場合は医師にご相談ください。
●皮膚についた場合は、石けんでよく洗ってください。
●誤って飲み込んだ時は水を飲ませ、万一異常がある場合は医師にご相談ください。
●直射日光、高温を避け、小児の手の届かない場所に保管してください。
●給水タンクに投入した場合、使用中はこの表示は捨てずに保管してください。他の容器に移しかえないでください。
●容器を転用しないでください。
●ご使用後は、自治体の指導に従って捨ててください。
製造者
大日本除虫菊株式会社
 
 

 
      
      
      
     
                      
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
   
   
   
 
     
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  