tsutsu-uraura
越後製菓 非常用・備蓄用 切り餅1kg
越後製菓 非常用・備蓄用 切り餅1kg
長期保存ができる切り餅
越後製菓非常用・備蓄用切り餅
備蓄用の非常食として長期間の保存ができる包装餅です。
アルミ外装袋の中には、個包装の切り餅が1kg入っています。
長期保存可能
賞味期限は、製造より5年です。
お召し上がり方
個包装から取り出して調理してください。
【煮る場合】
水の中にもちを入れて、火にかけてください。沸騰したら、弱火にして2分くらいお待ちください。
【焼く場合】
網の上に載せてこまめに返しながら、表面に焼き色がつく程度に10分くらい焼いてください。
【電子レンジの場合】
深めの耐熱容器にもちを2個入れ、もちが隠れる程度の水を入れて、2分くらい(500Wの場合)加熱してください。
【オーブントースターの場合】
もちの表面に焼き色がつき始める(4-5分)まで焼いてください。スイッチを切り、そのまま1分くらいおいてください。
名称
切りもち
原材料名
水稲もち米(国内産)
内容量
1000g(標準20-22個入)
栄養成分表示
(製品100g当たり)
エネルギー:227kcal、たんぱく質:4.3g、脂質:0.5g、炭水化物:51.3g、食塩相当量:0g(1個当たり平均重量48g)
賞味期限
製造日から5年
※実際にお届けする商品の賞味期間は在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。
保存方法
直射日光、高温・多湿の場所での保存は避けてください。
・もちは「生もの」ですので、カビが生えることがあります。個包装開封後はお早めにお召し上がりください。
・冷凍保存はもちにひびが入ることがありますので、避けてください。
※賞味期限は、表示されている保存方法で外装が未開封の場合、品質が保たれる期限です。
ご注意
●高齢になると食べ物がのどに詰まりやすくなりますので、もちを食べる際には十分に注意して召し上がってください。
●もちは食べやすい大きさにして、よくかんで食べるようにしてください。
●調理方法に従って必ず加熱してお召し上がりください。
●ヤケドにご注意ください。
●袋に傷がつきますとカビが生える原因となります。取り扱いに注意してください。
●脱酸素剤は無害ですが食べられません。開封後は捨ててください。脱酸素剤は絶対に電子レンジには入れないでください。
●外気との温度差で袋の内側に水滴が付くことがありますが、品質上、衛生上の問題はありません。
●黒や茶色の点は、もち米由来の胚芽などです。品質上、衛生上の問題はありません。
製造者
越後製菓株式会社
レビュー投稿で 50km 獲得!!︎
注意事項
※承認されたレビューのみが距離(km)の加算対象となります。
※レビューの承認には、投稿後2〜3営業日ほどお時間をいただきます。
※非承認レビューへの通知はございませんので予めご了承ください
長期保存ができる切り餅
越後製菓非常用・備蓄用切り餅
備蓄用の非常食として長期間の保存ができる包装餅です。
アルミ外装袋の中には、個包装の切り餅が1kg入っています。
長期保存可能
賞味期限は、製造より5年です。
お召し上がり方
個包装から取り出して調理してください。
【煮る場合】
水の中にもちを入れて、火にかけてください。沸騰したら、弱火にして2分くらいお待ちください。
【焼く場合】
網の上に載せてこまめに返しながら、表面に焼き色がつく程度に10分くらい焼いてください。
【電子レンジの場合】
深めの耐熱容器にもちを2個入れ、もちが隠れる程度の水を入れて、2分くらい(500Wの場合)加熱してください。
【オーブントースターの場合】
もちの表面に焼き色がつき始める(4-5分)まで焼いてください。スイッチを切り、そのまま1分くらいおいてください。
名称
切りもち
原材料名
水稲もち米(国内産)
内容量
1000g(標準20-22個入)
栄養成分表示
(製品100g当たり)
エネルギー:227kcal、たんぱく質:4.3g、脂質:0.5g、炭水化物:51.3g、食塩相当量:0g(1個当たり平均重量48g)
賞味期限
製造日から5年
※実際にお届けする商品の賞味期間は在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。
保存方法
直射日光、高温・多湿の場所での保存は避けてください。
・もちは「生もの」ですので、カビが生えることがあります。個包装開封後はお早めにお召し上がりください。
・冷凍保存はもちにひびが入ることがありますので、避けてください。
※賞味期限は、表示されている保存方法で外装が未開封の場合、品質が保たれる期限です。
ご注意
●高齢になると食べ物がのどに詰まりやすくなりますので、もちを食べる際には十分に注意して召し上がってください。
●もちは食べやすい大きさにして、よくかんで食べるようにしてください。
●調理方法に従って必ず加熱してお召し上がりください。
●ヤケドにご注意ください。
●袋に傷がつきますとカビが生える原因となります。取り扱いに注意してください。
●脱酸素剤は無害ですが食べられません。開封後は捨ててください。脱酸素剤は絶対に電子レンジには入れないでください。
●外気との温度差で袋の内側に水滴が付くことがありますが、品質上、衛生上の問題はありません。
●黒や茶色の点は、もち米由来の胚芽などです。品質上、衛生上の問題はありません。
製造者
越後製菓株式会社

